今回は都電荒川線の6000形と7500形です。

イメージ 1

6000形のパッケージです。8800形(パープル)との2両セットです。

イメージ 2

部品展開図です。前面板は大型方向幕タイプと小型方向幕タイプの2種類が付属。
側面板の扉位置の都合上、台車レリーフが付属しません。
付属しているステッカーを見ると、一球さんでお馴染みの6152号車のステッカーがあったので、そのうち製品化されるかな?
金型リニューアルモデルのようです。

イメージ 3

完成した車両です。大型方向幕タイプで製作しました。
小型でも作りたいところです。

イメージ 4

7500形のパッケージです。8800形(バイオレッド)との2両セットです。

イメージ 5

部品展開図です。これも金型リニューアルモデル。
付属しているステッカーを見ると、阪堺とのPRラッピング車のステッカーがあったので、そのうち製品化されるかな?

イメージ 6

完成した車両です。リニューアルされているのでかっこいいです、