スカ色(初期型)

実車は111系をベースに作られたバリエーションの一つで、急勾配、寒冷地向けに開発された車両です。
113系のように、電動車のみの製造ではなく、先頭車も本系列に合わせて新造されました。
番台区分によるバリエーションが豊富です。
スカ色の115系は主に中央本線で見ることが出来ますが、近いうちに房総地区の211系が3両編成に短縮の上、投入される予定らしいので、この115系は置き換えとなってしまいますので、見たい方は今のうちに見に行ったほうが良いかと。
伊豆急に譲渡された車両もいますが、既に廃車となってしまっています。
Bトレでは、4両セットでは800番台・初期形仕様を作ることが出来ます。
新長野色

実車は115系の後期型の方の車で2、3、6両編成で活躍しています。
3両・2両はクモハを加えた編成となります。近年更新され、袖仕切りが付けられたり、シングルアームパンタグラフが搭載されたりしていますが、近いうちに211系に置き換えられるようなので、興味のある方は早めに乗りに行ったほうがいいです。
Bトレではパートシリーズで登場し、後に2両セットで再販されましたが、再販されたセットは物凄い人気があったようで、あっという間に売切れてしまいました。見かけた方は買っておいた方が良いかも?
何回かお世話になったんで、3両で製作しました。このカラーは好きなんですよね。
商品情報(初期型)
○登場シリーズ・パートシリーズ・・・パート11、新パート1
・セットシリーズ・・・4両セット
○お値段
・1箱420円(パート11)、525円(新パート1)、2,310円(4両セット)
○使用シャーシ
・HGシャーシ(パート11)、新HGシャーシ(新パート1、4両セット)
○その他情報
・湘南色にはモハ114の屋根に、通常タイプの屋根と低屋根タイプが付属。スカ色には低屋根タイプのみ付属。
○カラーバリエーション
・湘南色・・・パート11、4両セット
・スカ色・・・同上
・瀬戸内色・・・新パート1