今回は会社の先輩に貰った東急8500系用スカートを、Bトレの8634Fに取り付けてみました。
車体改造
前面板裏側にある、取り付け用ピンの矢印部の突起を削り落とします。
スカート改造
矢印部の四角く囲っている部分はドローバーやBトレダミーカプラーに干渉してしまうので、カットします。管理人は加工に失敗して2つとも割ってしまいました。まぁ、接着して、塗装するときに目立たないように削ろうかと。
シャーシ(台車)改造
写真の矢印部の丸く囲っている部分は、スカートに当たってしまうので削り落とします。下から見た時。
横から見た時。
各写真の上の台車は未改造のもの。下の台車は改造したものです。
完成
まだ塗装していませんが、両面テープで一応固定。塗装してから接着しようかと思います。結構いい感じに取り付ける事ができました。
まだ写真が足りないので、後日塗装したものを載せるときにUPしようと思います。忘れていなければ・・・の話ですが。