今回は当初限定品として発売され、後に西日本SP4で登場した321系です。

実車は2005年に、西日本の201系と205系0番台の置き換えを目的に、207系の後継車両として登場しました。
当初は207系に準じたカラーリングで落成する予定でしたが、福知山線脱線事故を受け、カラーリングを223系に準じたものに変更して落成されました。
その後、207系も321系に準じたカラーになりました。
サハを除くすべての形式がクモハ又はモハの電動車となっていて、基本は全電動車編成ですが、6両編成は付随車としてサハを1両組み込んでいます。
Bトレでは大阪プラモデル限定の商品として登場しましたが、2008年に発売された西日本SP4にて登場しました。
内容は、シャーシが新HG化された以外、変わりはないそうです。
どちらかの先頭車を作るとき、前面板の屋根部分をちょっぴりカットする必要かあります。アンテナ部分を切り欠く必要があります。