ちょっと遅ればせながら、2月に製作した分をUPしたいと思います。

イメージ 1

2月はEF58(大窓ひさし)とコキ104と小田急60000形MSEを製作しました。

EF58(大窓ひさし)

イメージ 2

パート16のものを製作しました。ログテンショップにてばら売りを購入。結構ゴハチ好きなんですよねぇ~。でも、深くは知らないんですわ。

コキ104

イメージ 3

コンテナマニアにはたまらないコキ100系シリーズの1つ。セットシリーズ、パート15、セブンイレブン限定版にのみ登場しました。もっとコンテナほしいなぁ~。色によって、コンテナのカラーリング、デザインが異なるようです。Nゲージのコンテナも載せることが可能です。

小田急60000形MSE

イメージ 4

発売延期になって、数ヵ月後に満を持して登場した、フェルメール・ブルーがまぶしい小田急の新型特急電車MSEです。
新型HGシャーシを使用、5両セットの会社限定品で登場しました。1両1両各形式ごとに作り分けがなされています。編成にするには2箱で十分だとか(Bトレ Wikiによると。)。

イメージ 5

正面板です。よく再現できています。

イメージ 6

流線型の先頭車に付属する連結器パーツです。リアルに再現されています。

イメージ 7

こちらは切妻型の先頭車に付属する連結器パーツです。電気連結器も再現されています。増結するときは、これを外してドローバーを取り付けるという感じです。
切妻型先頭車の方向幕部分は、シール貼り付け部分がありますが、シールは付属していないんですよねぇ~。ちょっと残念でした。