え~、今回もまとめての更新で申し訳ありません。
今回はログテンで見つけた(目をつけていた)20系ホリデーパル色と、JAMで買ってきた東武50000系と、会社の同僚に貰った東急5050系です。
今回はログテンで見つけた(目をつけていた)20系ホリデーパル色と、JAMで買ってきた東武50000系と、会社の同僚に貰った東急5050系です。

側線にホリデーパルが入場。実車は見たことがありませんが、白い客車が珍しいなぁ~と言うことで、ログテンで購入。悲しいことに、最終日に買って来ました。

車体写真です。あとナハネ20が4両欲しいところですね・・・オハ14はオシの塗色変更品のようです。

クモハ125とクモハ43に挟まれて東武50000系51001Fが入場しました。

車体写真です。東武線の駅と、JAMで販売されたものです。前面は2種類あり、51001Fタイプと、それ以外のタイプの2種類が付属。
他に、50090系も製品化されました。

通風孔(矢印部)は別パーツ化されています。50090系は要らないのに・・・どうするべか・・・

クモヤ90とクモヤ143に引かれて5050系の中間4両が入場しました。これは同僚から譲渡された車両で、足回りを組んで完成させました。

デヤに引かれて5050系が入場。

そして、増結して8連化しました。まぁ、暫定的なので、車番は基本編成は5151Fで、増結中間車は5159Fの物となっています。
後日、80周年記念の編成を組み立て、それに連結をしようと思います。

おまけ。やっとこさでEF60のブルトレ色を製作しました。