今回は営団(現・東京メトロ)千代田線と小田急多摩線と常磐線を疾走する、たった1本のみの06系です。

イメージ 1

全体図です。


イメージ 2

箱です。

イメージ 3

屋根は方向幕シールを貼ることができる構造と取っています。
06系と07系有楽町線色・東西線色それぞれの仕様の屋根が成型されているようです。

イメージ 4

スカートです。06系・07系有楽町線色と07系東西線色用のスカートがそれぞれ付属します。
06・07系有楽町線は狭い方、東西線色は広口の方を使用します。

イメージ 5

SS135台車です。

イメージ 6

正面です。営団時代のSマークも付属しているので、私は営団仕様を選択しました。

1箱2,100円でしたね。4両入りでした。シャーシは新HGシャーシでした。
おまけパーツでアンテナつき妻板も付属します。
結構良いできでしたが、屋根をはめるときがちょっと苦労しました。