更新8回目です。今日は余った111系などのパーツを使って、415系つくば色7連製造計画を立てました。
今現在ある車両は
111系先頭(新1)×1
115系湘南色中間(パート15)×1
415系つくば色中間(パート15)×1
415系七尾色中間(新1)×2
で、以上の車両では足りないので、海老名、横浜に買いだしに行きました。
買出しの詳細はhttp://d.hatena.ne.jp/rioreusu/を参照のこと。

イメージ 2


まず、113系の前面には415系のようなアンテナが無いので、421系の余った前面から切り出します。

イメージ 1


んで、切り出したアンテナです。これをちょっと削って113系の前面に接着。

イメージ 3


こんな感じになりました。その後は塗装はがし。今日は先頭1両のみ作業をしました。
まずはジャガリコの空き箱にシンナーを入れて塗装を剥がしました。
側面は良いのですが、前面板が白く焼けてしまいました。これはイカンと思ったのでネット検索。
IPAという薬品が、プラを痛めないで塗料をはがせると言うことで、明日ちょっと買いに行ってこようとおもいます。
しばらくの間は塗装はがしで終わりそうだ・・・とりあえず白ペンキももう1本必要だ・・・