JOHN McLAUGHLIN 「MAHAVISHNU」 1984
『最強ドラマー、コブハムを迎え、
70年代を代表するジャズ・ユニット、
マハヴィシュヌ・オーケストラの現代版を狙った
マハヴィシュヌ・オーケストラの現代版を狙った
80年代マクラフリンの意欲作。』

時代の流れなのか、マクラフリンがギター・シンセを多用してるのが
どうも馴染めませんでした。
どうも馴染めませんでした。
加えて管(ビル・エヴァンス)をフィーチャーしたのも
どこか抵抗ありましたよ。(笑)
やっぱ、第1期マハヴィシュヌ・オーケストラのようにバカテクで
ゴリゴリ押して欲しかったなぁ。
どこか抵抗ありましたよ。(笑)
やっぱ、第1期マハヴィシュヌ・オーケストラのようにバカテクで
ゴリゴリ押して欲しかったなぁ。
せっかくビリー・コブハムも復帰したことだし。
変拍子の"妙"が影をひそめてしまい、ポップな感じになってもうた。
そんな中、ちょっとファンキーな味付けが余分だけど「Nightriders」では
けっこう弾きまくってます。
そんな中、ちょっとファンキーな味付けが余分だけど「Nightriders」では
けっこう弾きまくってます。
また往年のコブハムの速射砲が味わえる
「East Side West Side」の疾走感も、今や懐かしく感じます。
「East Side West Side」の疾走感も、今や懐かしく感じます。