THE DAVE BRUBECK QUARTET
「TIME OUT」
1959
ジャズの名曲がCMなどで使われた時代がありました。
デイヴ・ブルーベック・クァルテットの「テイク・ファイヴ」は
アリナミンVドリンクのCMで使われてましたね。
デイヴ・ブルーベック・クァルテットの「テイク・ファイヴ」は
アリナミンVドリンクのCMで使われてましたね。

当時は、この5拍子の曲が好きだ、ということを告白することさえ、
ちょっと恥ずかしくてためらったものです。
今は堂々と「テイク・ファイヴ」が好きだ! と宣言できます。(笑)
ちょっと恥ずかしくてためらったものです。
今は堂々と「テイク・ファイヴ」が好きだ! と宣言できます。(笑)
セロニアス・モンクなんかも変拍子をやってましたが、
この「テイク・ファイヴ」はまさに「変拍子の決定版」といったところでしょうか。
この曲自体はポール・デスモンドの作ですが、
それを取り上げたブルーベックの先進性と、
変拍子リズムをきちんと刻むドラムスのジョー・モレノにも一票!
中盤のドラムスが大きくフィーチャーされるところなんかは
聴いてて胸がスカッとしますよ。
この「テイク・ファイヴ」はまさに「変拍子の決定版」といったところでしょうか。
この曲自体はポール・デスモンドの作ですが、
それを取り上げたブルーベックの先進性と、
変拍子リズムをきちんと刻むドラムスのジョー・モレノにも一票!
中盤のドラムスが大きくフィーチャーされるところなんかは
聴いてて胸がスカッとしますよ。