JONI MITCHELL 「MISSES」 1970-1994
同時発売された2種のベスト盤の「裏ベスト」。

もう1枚のベスト盤「HITS」には「チェルシーの朝」や「ウッドストック」、
「サークル・ゲーム」、「リヴァー」、「青春の光と影」のようなヒット曲が
ラインナップされてるのに対し、この「MISSES」には
ジョニ自身の選曲による「ヒットしなかった名曲たち」が集められています。
それもアルバムでいうと70年の「LADIES OF THE CANYON」から
94年の「TURBULENT INDIGO」までの長いスパンで構成されてます。
「サークル・ゲーム」、「リヴァー」、「青春の光と影」のようなヒット曲が
ラインナップされてるのに対し、この「MISSES」には
ジョニ自身の選曲による「ヒットしなかった名曲たち」が集められています。
それもアルバムでいうと70年の「LADIES OF THE CANYON」から
94年の「TURBULENT INDIGO」までの長いスパンで構成されてます。
JTのギターがいい味出してる「A Case Of You」、
低音弦の解放弦とオオカミの遠吠えが妙な雰囲気を醸し出す
「The Wolf That Lives In Lindsey」、
テンポが変わり後半ブルージー&ジャジーな展開になる
「Harry's House / Centerpiece」など、70年代の楽曲が一番!
低音弦の解放弦とオオカミの遠吠えが妙な雰囲気を醸し出す
「The Wolf That Lives In Lindsey」、
テンポが変わり後半ブルージー&ジャジーな展開になる
「Harry's House / Centerpiece」など、70年代の楽曲が一番!
ヒットしたか、しなかったか、に関わらず、とにかく名曲の多いジョニ。
ヒット曲を集めたベスト盤よりも、この「MISSES」のほうが
年代も曲調も違うピースを上手く繋ぎ合わせて、新しいアルバムを作った、
と錯覚しそうになります。(笑)
ヒット曲を集めたベスト盤よりも、この「MISSES」のほうが
年代も曲調も違うピースを上手く繋ぎ合わせて、新しいアルバムを作った、
と錯覚しそうになります。(笑)