TOM WAITS
「ON THE SCENE '73~KPFK FOLK SCENE BROADCAST」
1973
73年にアルバム「CLOSING TIME」を発表し、
翌74年の「THE HEART OF SATURDAY NIGHT」の前に行われたFM局の
スタジオ・ライヴです。オフィシャル・ブートということですね。
翌74年の「THE HEART OF SATURDAY NIGHT」の前に行われたFM局の
スタジオ・ライヴです。オフィシャル・ブートということですね。

ジャジーな路線へと向かう過渡期で、声もかわいい程度のしわがれ形で
ピアノ弾き語りとアコギ弾き語りで、インタヴューも挿入されてます。
ピアノ弾き語りとアコギ弾き語りで、インタヴューも挿入されてます。
後の2ndアルバムに収められる曲もこの時点ではプロト・タイプとは言え、
かなり煮詰まった内容になってます。
かなり煮詰まった内容になってます。
オリジナル・アルバム未収録が3曲あります。
Ray Bierl作の「Friday's Blues」、アコギ弾き語りで
この時期、このようなフォーキーな作品を好んで取り上げていたようです。
「Gettin' Drunk On The Bottle」はディヴィッド・ブルー作。
もう一つは「Tijuana」、クレジット上はトムとジャック・テンプチンの名義ですが、
ジャック・テンプチンの初出は78年の自身のアルバムなので、
トムはかなり早い時期からステージで唄っていたようです。
因みにジャック・テンプチンはイーグルスの「Peaceful Easy Feeling」の作者。
ここではジャックとデュエットしています。
初期のトムはアサイラムのレーベル・メイトらの曲を唄ったりしており、
ブートならではの収録の有難味を感じますね。
Ray Bierl作の「Friday's Blues」、アコギ弾き語りで
この時期、このようなフォーキーな作品を好んで取り上げていたようです。
「Gettin' Drunk On The Bottle」はディヴィッド・ブルー作。
もう一つは「Tijuana」、クレジット上はトムとジャック・テンプチンの名義ですが、
ジャック・テンプチンの初出は78年の自身のアルバムなので、
トムはかなり早い時期からステージで唄っていたようです。
因みにジャック・テンプチンはイーグルスの「Peaceful Easy Feeling」の作者。
ここではジャックとデュエットしています。
初期のトムはアサイラムのレーベル・メイトらの曲を唄ったりしており、
ブートならではの収録の有難味を感じますね。