写真左は激辛の一味のようなものです。かな~り辛いです。
写真右は名産の十三味です。
通常の七味は唐辛子、ごま、山椒、けしの実、青海苔、陳皮、麻の実あたりが
原材料に使用されますが、この十三味はそれらに加え、ニンニク、煮干、しいたけ、
胚芽、にんじん、きくらげ、しょうがなどを配合しているようです。(あれれ?十四味?)
正確に言うと、けしの実と麻の実を使わずに2種類のごま(ごまとエゴマ)を使って13種類。
十三味は市販の七味にくらべ、味がマイルドで、甘味も感じるくらいです。
どちらも添加物を使用しないことから「自然健康食品」と謳っています。
もちろん添加物を使用しないことによって、消費期限はかなり短いです。
期限までに果たして使い切ることができるのかな?
蕎麦やとん汁などの汁物には激辛を、肉じゃがや焼き鳥、その他スパイス替りに十三味を
使っています。
暑い季節、カプサイシンをとって、気持ち良い汗をかこう!!(笑)