イメージ 1

MAHAVISHNU ORCHESTRA  「BIRDS OF FIRE」     1972

 『73年ジャズ、ロック界で最もセンセーショナルな話題を呼んでいる
マハヴィシュヌ・オーケストラのこのアルバムは、君の感性深くつきささる衝撃の音宇宙を展開している!』

 そうなんです!!当時は「マクラグリン」と表記されていたのです。
ジャズ界では「マクローリン」でした。現在は「マクラフリン」で落ち着いたようですが、
どうも「McLaughlin」の「gh」はサイレント・スペルで、
「マクローリン」と呼ぶのが自然のような気もするんですが、欧米ではなんと呼ばれているのでしょうか?

 さて、この時代は「クロスオーヴァー」という言葉もまだ存在せず、
この手の音を「ジャズ・ロック」と言っていました。
もちろん私は「クロスオーヴァー」や、はたまた「フュージョン」などといった抽象的な呼び方よりも「ジャズ・ロック」という呼称が今でも好きですが。

 このオーケストラでの1stアルバム「THE INNER MOUNTING FLAME」よりも
ジョンのギターとジェリー・グッドマンのヴァイオリンのユニゾンやからみが更に強くなり、
そこにビリー・"速射砲"・コブハムのドラムスですから、まさに最強ユニットです。
当時、ロック小僧の高校生だった私は、A-1の「火の鳥」でブッ飛んだのは言うまでもありません。
B-2の「聖域」も馴染みやすいメロディで、モノ哀しいくらいに美しいジェリー・グッドマンの
ヴァイオリンがしばらく頭から離れませんでした。
当時、ヴァイオリンをフィーチャーしたバンドといえば "イッツ・ア・ビューティフル・デイ"
くらいしか知らず(フェアポートなどはまだ未体験だった)とにかく驚愕の一枚でしたね。
しかし、B-4「決意」の飛翔感は何なんでしょう?
まさに火の鳥が飛び立つサマのようです。

 私の五十余年の人生の中で、かなり大きなインパクトを受けた作品でした。