先週のワークショップ☆ | ∞Green This Way∞

先週のワークショップ☆

わーーーーー

早くワークショップのレポを書こうと思ってたのに、1週間も経ってしまいましたアセアセ

1週間経つのは早いですねアセアセ



先週7月31日、よしもとのFANYチケット有料会員のキャンペーンのワークショップにありがたいことに参加させてもらいましたキラキラ



8組という狭き門だったのに、お友達が当ててくれましたひらめきキラキラ本当に感謝感謝!!


場所も吉本興業東京本社でということで、本社に入れること自体もドキドキ!!
まず受付を済ますと、シールに番号を書かれたものを胸に貼ってくださいと言われました。入館証的な感じでしょうか。

案内される前にトイレをお借りしました。
トイレには、吉本興業の紙ゴミで作ったトイレットペーパーが置いてありました!!SDGsひらめき

私たちがワークショップをやらせてもらう部屋は2階の1番奥でした。
見た事のある中庭とか、途中社員食堂ぽいところもあったり、写真撮れることなら撮りまくりたい感じでしたが撮れずー。案外こじんまりしてました!!
そして日曜日だったからか、社内あまり人がいませんでした。

ワークショップの部屋に入ると、ダイダラボウの顔が書いてある2種類と、顔の枠のみ書いてある計3種類(もしかしたら無地もあったのかな??)のTシャツが選べて、2人がけのテーブルが用意されてました。
私とお友達はそれぞれ表情の違う顔のダイダラボウを選びましたTシャツ

社員の方の紹介で佐久間一行さんが登場拍手飛び出すハート
コロナ療養明けの佐久間さんを直接目で見ることができて、とっても嬉しかったです目がハート
気持ち、髪の毛フワフワしてたかな?少し鼻声に感じたけど、思ってたより元気そうに思えて、ホッニコニコ

コロナの時のことを話された後、ダイダラボウの描き方をホワイトボードでささーっと教えてくれました。
Tシャツにダイダラボウの顔を印刷したのを用意してたのは、参加者がもっとお子さんだと想定してたらしいですニコニコ

あとはご自由にどうぞ〜的な感じで、佐久間さんはあちこちに行きながら参加者にアドバイスしたりしてたのかな?
私はTシャツどうしよう??に必死で全然会話出来ませんでした悲しいこんな機会滅多にないのに、Tシャツに悩むなんて悲しい後悔•••

⬆FANYさんのTwitter画像より。

自分で描いた後、佐久間さんがイラストとサインを描いて下さいましたハート

私は井戸のおばけをリクエストしたけど、やっぱみんな大好き井戸のおばけ。何人も井戸のおばけをリクエストしていたので、違うのリクエストすればよかった!!とちょっと思っちゃったり。

最後に佐久間さんとスリーショットを撮った人から流れ解散、となりました。

1時間めちゃくちゃ短かったーー!!
でもめちゃくちゃ嬉しかったです目がハート
早速Tシャツを飾るフレームを買って、入れてみたり星

⬆上は私がTシャツに描いたやつ🎆
下左 佐久間さんが描いて下さった井戸のおばけ
下右 スリーショット目がハート

これが無料で参加できるなんて、吉本興業さん神合格飛び出すハート
貴重な場に参加させていただいて、本当に感謝でしたー!!