
ちなみに
うちの旦那10年ぐらい前
平松類先生にテルソン症候群の
オペしてもらいました。
くも膜下の後遺症
実は、高次脳機能障害の他に
テルソン症候群にもなってて
くも膜下出血のオペして数日後
おかず食べない時間で
まだERにいて朝7時に病院からの
電話で何があった?と驚いたのでした。
おかず食べないので、本人な何食べたいか
聞いたらきんぴら、肉じゃが、
豚汁とリクエストですと看護師さんから電話でした。
持参してなんでおかず食べないの?と聞いたら
ご飯しかでてないよーって
頭がおかしい?と思ったら
片目が見えてなかったのです
おかずあるよ、頭動かして見てみたよ!って
でも髄膜炎も起こしてて
頭痛も酷かったのです。これは
頭痛がってることを
理学療法の先生とたまたま面会の時に
あってお話ししたらもしかして
髄膜炎かもと、脳下の主治医に確認して
すぐに検査治療もしました。
で、院内紹介された眼科や先生が
平松類先生で当時その病院にいたのでした。
ただ、昨年?おととし?
旦那高いレンズの白内障のオペしました。
テルソン症候群で
目のゼリー上の表面って
言ってた様な
それがないからうまく
つけられないかもと
言われていたけど
何とか出来たそうです
何故温泉の話をしたかというと
娘がSNSでつながっている方なのかな?
神経べの湯治で万座温泉って
言ってた様な
meも一週間ぐらい湯治したいと
一昨日言ってたので思い出したのです
娘のベーチェットには
新潟の月岡温泉があってるような感じで
同じ成分?が万座温泉もで
一度行ったことあるんですよ、2年ぐらい前かな?
目の神社、仏閣
実ははじめて視力下がった時
伏見稲荷の眼力社さんに
行ったのです。
でもね、しばらくして
伏見稲荷へお礼参りしたらその数日後
だったか一週間ぐらいしてかな
見えなくなったので
もともと自己免疫疾患だから
治るわけではないので
寛解状態でもお礼参りしちゃダメなのかもーって
思ってるんです
ちなみに娘は神様は
見えないので信じません
あの人の中には義母の実家が
神主さんなので少しは血がはいってるのに
でも大元の大社には
娘は下社だけ行ったのかな?
息子が降りたがらず私は
一つも行ったことありません
仏さまは信じてるというか
娘、たまに家の中に
おじいちゃんが来てたよって
言います
霊感はないと思うんだけど
娘のことが心配で会いに来てくれてるのかな?と
相変わらずのポジティブな考えの私は
思っています
伏見稲荷までは
行く時間が作れないので
調べて川越八幡宮には昨年行きました
今度伏見稲荷に行ってこようと思ってます
その他京都で行けそうなところにも
行きたいと思ってます
あと伊勢神宮と出雲大社にも
行きたいと思ってます
神様仏様にお願いして
娘の目と耳治してほしいのです