おはようございます
ご覧いただきありがとうございます😊

今日はちょっと違った情報を。

ご存知でしょうか?
息子が20歳になると
障害者手帳の
高速道路の割引
息子のETCカードを作らないと
なりません
とりあえず私のカードの家族カードで
年会費無料のところで作りましたが
使用ほとんどしないので
前回更新の時にETCの更新しなかったんです

で、市役所でその話をしたら
役所の方も情報がないらしく
ETCカードお問い合わせだったかな、
そこにかけてみてと
言われて下記のカードを教えてもらいました



まだ作成してませんが

デポジットカードです

これだとクレジットカードを

息子名義で作る必要もないので

いいかな?と

思ってて


今はレンタカーでも

高速道路の割引受けられます

ただ登録者以外だと

首都高だと

サポート窓口にいったり

高速道路もETCカード抜いて入るとか

色々と面倒くさいです


4月から精神の手帳も等級によって

距離とかありますが

JRの乗車券割引受けられます

ただし

市役所の福祉課の窓口で

第1種とか第2種とかだったかな

手帳に記載が必要です


https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240411_ho04.pdf


https://www.jreast.co.jp/equipment/waribiki/


指定難病にも対応してもらえると

ありがたいです


指定難病のお見舞金も

地方自治体によって

金額が違います

隣の政令指定都市は廃止になったはずです

娘は年間一万円です


都内だと多いところもあります