今回のお出かけで残念だったなと
おもったこと。

あちこち名古屋駅周辺とか
野球場周辺だけに限らず
タバコくさい!!!
なんで?って

あとは歩行者は
横断歩道あったら
確認もせずに平然と渡ってた
いや横断歩道なくても平気で横切ってた
左右も確認しないで
小学校で習ってないの?
右見て左見て右まで渡ること
それとも免許持ってないの?

確かに我が家の周辺でも
少ないけどいますよ
突然渡る人や
横断歩道を自転車に乗ったまま横切る人とか
私は世の中の横断歩道全てに
手押し横断歩道用の信号を
つけるべきだと
常に運転してて高齢化にもなるし
思っています

あと利用したホテルに
今朝気がついたけど
生花が一輪
気が付かなかった

気がついていれば昨夜の時点で
片付けてもらいました
アレルギー2人してやばいことになってます

そして
グリーン車にしたんですよ、
指定よりはマナーのよくない人は
少ないと思って
行きは幸せなグリーン車移動でした

しかし帰りはひどい!
ずーっと赤ちゃん泣きまくってても
外人さん、全然喋ってて放置

そこに数席前の人は
犬を抱っこしてた?
わんわん吠えまくって
5分以上乗務員さんとやりとり

こういう事があるから
新幹線より飛行機
まあ、飛行機でも
ハワイの帰りの飛行機
やはり外人さん赤ちゃん泣いても放置
CAさんがずーっとフォローしてました
プレエコ席だったか
忘れちゃったけど前がビジネスだったから
苦情がたくさん出てました

確かにベイビーちゃんや
息子にも親切だけど 
でもある程度はちゃんと周りに配慮しないと
名古屋から東京間ほぼ泣きっぱなし
ギャン泣きになった時は
先取り替えてもらおうかなとも 
思ったけど
娘もうるさいの耐えてたら慣れてたので
ひたすら我慢

名古屋に味噌煮込みうどん食べるため
だけに車でやることは年に一回ぐらい
あるけど
息子とリニア・鉄道館に行った以来で
その時は
もっとプライオリティ、親切な人が多かった
白杖持っていても
全然どかない若者
いいんですけど
息子と何度か名古屋に出かけたけど
もうちょっと親切でした

息子が自閉症と診断された22年前
日本で自閉症の研究や
教育が最先端だったのが名古屋と
言われていました

まあ時代は変わるかもしれないけど
車で行けばよかったと思いました