おはようございます、

殆ど息子の事を最近書いてないなぁと

思いました


自閉症の息子25歳。

永遠の三歳児と思ったら先日確認したら

永遠の4歳児でした。

見た目はお兄ちゃんぽく?

いやいやおっさんぽくなってないか?

でもね、親バカな私は可愛くて可愛くて

過保護です

昔から長いお付き合いの方は

私の親バカぶり、過保護は

ご存知で。


自閉症のお子さんは基本ピュア

本当に純粋です。

そこにちょっとしたイタズラが

入ったり、わがままがあったりするけど

それまた可愛い

問題行動は純粋すぎる上に

自分では我慢できず

息子の頭の中でパニックになってる時に

起きてるように思います。

でも悪いことは悪いこと、

そこはオンとオフしっかり厳しいです、私。

お兄ちゃんぽい洋服着せたいけど

デブったし、洋服のこだわりもあるので

ある程度は仕方ないけど

家にいる時は私が用意した洋服きてくれます

こだわりではなく、息子なりのおしゃれなのかな?


息子が帰ってきた時は確かに大変だけど

(旦那がいなければ平気。)

帰ってきた時のルーティンは決まってます


家にいた時のお出かけのルーティンも

ほぼ決まっていましたね

横浜に行くなら

原鉄道模型にいって

地下鉄で中華街にいきバイキング

そのあと観覧車にのって帰ってくるとか

電車も何号車がいいとかね、


そういえば息子とのお出かけで

電車が止まったのは

魔の北斗星だけ

札幌行きが仙台あたりで

大雪で函館止まりになると

これは流石にパニック覚悟したけど

救済バスも配られたおにぎりも喜んで

バスを楽しんでくれたので良かったです


あとは未だに騙されてグランクラス事件を

楽しそうに話します

息子には新幹線とかも何号車の何番とか

希望は聴きます


切符売り場でそのお先はグリーン車より少し

お高いけどいいですか?と

聞かれたけど息子が座りたいならね、

仕方ないと

長野新幹線が北陸新幹線に伸びる前に

車両がかわってグランクラス追加の

グランクラスでした


息子と2人で貸切でしたよ

他の人が写真撮りに来ようとしたら

スタッフさんがお断りしてました

ある意味貸切でよかった。


息子とのことは常に自分も楽しめるように

考えてました、今もそうです。

自分も一緒に楽しみたいからね


それは25年間全てが平和ではなかった。

強度行動障害が併発したので?

2次障害が起きたと言った方が正しいのか

本当にどん底のどん底を経験しました。

思春期、第二次性徴期、反抗期も

でもこの子達は基本純粋で壊れやすいハートを

もっていると思ってます。


 

 

 

 

 

 

 

 

うちの子の変わっているクセ

 

Amebaペット部