先日デイの契約に行ったら
建物に入った瞬間
暑っ🥵
と思った私です

いやいやこれはもうちょっとエアコン
きかさないとダメじゃない?と
思いました



スタッフさんは

先程寒いという方がいたので

温度あげたんです

そういう人は羽織ものさせるとかして

トータル的な温度管理した方がいいのでは

と内心思いました


娘、ちょいちょい入院しますが

個室希望する理由の一つが

高齢者と同じ病室が無理

寒いと言われるから


なら羽織るとか

長袖にするとか

お布団増やすとか

してほしいのに頑固な人もいて

温度上げてちょうだいと

いう

看護師さんも暑いと感じるそう


なので娘は

エアコンガンガンの個室で

過ごしてると

看護師さんがこの部屋快適!って

いうそうです


逆パターンもあります


10年以上前に私が入院した時

相部屋で

1回目は眩暈でポータプルトイレを使うように

言われてトイレに入ってると

平気でカーテン開けてくるおばあちゃん

眩暈で休みたいのに休まらず

個室希望してとりあえず2人部屋をに1人でと

言われて移動しました

そしたら夜中

咽頭炎の人が入ってきて

付き添いの人も夜中なのに

うるさいし帰った後めちゃくちゃいびき凄くて

全然休まらない

看護師さんよんで再び移動しました


もう一回は

暑い、暑いと言って

エアコン20度まで下げるおばあちゃん

認知症も入ってて

看護師さんも手を焼いていて

春から秋だった時に

入院したのか忘れたけど

こっちが激寒で凍死しちゃうよーって

看護師さんに伝えたら

個室に移動させてくれました


そういう経験から

入院する時はしっかり休んで治療受けたいので

高くても個室希望してます