非常にせっかちな性格なので348の少し目立つ飛び石傷を放置できず作業したしました。
明日から更に寒くなるようなので頑張りました💪
🔸左フェンダー部分施工前(前回喰らった分)
このように便利グッズもあるので気になった方は是非使用してみてください。(見た目もマスキングテープを使うより綺麗に仕上がります)
🔸施行開始
マスキングテープがどんどん増えていきます。
以前施行した場所も再度タッチアップしていきます。(タッチアップ箇所はボディーコーティングすると磨きで剥がれます)
バンパー上部の以前喰らった箇所も再施行です。
4回ほど重ね塗りをしてマスキングテープを剥がして行きます。
🔸左フェンダーマスキング撤去後
気に入らないので左フェンダーは再度施行
しばらく放置して施行箇所をアルコールシートで余計な塗装を削ぎ落とします。
液体コンパウンドで軽く磨いてベストオブショーディテイラーを施工して完了👍
2時間程の作業ですがオッサンに何してるのと話しかけられたり子供達が集まって来たりと色々…
機械式駐車場内で作業はできないのでこうなりますがタッチアップは日差しのもとで作業した方が見落としが少なくて良いです。
🔸スライムパンチが届きました。
来週はこれで風呂掃除です。
さて本日の猫メンズ🐈⬛🐈💨💨です。
マーレの抗生物質も今日で終わります。
顎の腫れは無くなり綺麗になっております。
後は毛が生えてくれば元に戻ります。
シエルは昨日毛刈りの日でしたが仕事で帰りが遅くなり本日刈り込みます✂️腸閉塞が怖いので冬でもショートヘアです。(我が家の歴代ノル♂は刈り込まれる運命のようです😅)
お別れはタッチアップ用便利グッズを紹介しておきます。かなり便利ですよ✌️