3連休も最終日となりました。本日は久々に595でいつものコースを快走です🦂💨
高速に乗ってから何となくいつもよりレコードモンツァの音量が小さく感じる!?
バルブが開いてない?窓を開けて音を聞くも強風の影響で良く判りません。
良く考えてみると先週乗った348のギダスペsoundの爆音ぶりに慣れてしまい、静かに感じたのかも知れません😅
さて本日の都筑です。
モーガン、テージス、595
テージスオーナー様はwheelの掃除中!デザイン的に掃除が大変なようです。
テージスのテールデザインはとても個性的です。
風が強すぎて屋根はクローズですが、スタイリングは抜群です。
せっかくお越し頂きまたが348ではなく595で申し訳ありません。
アストンの内装を見ると何やら内装と同系色のシートカバーが装着されておりました。
画像ではわかりにくいですが、違和感のないカラーです。何と軽自動車用のシートカバーらしいです(@_@)しかも激安!
フェラーリ純正は1枚1万円くらいしますので、レザーシートの擦れ防止にはコレ位で十分です。
そんな訳で帰宅してから検索してみました。
何と1枚1,600円位です。その割にカバー内側の素材も良さそう。試しに購入してみようと思います。
348の運転席側ドアを全開で車内に乗り込めないので半あきの状態で滑り込むように乗り込むとシートのサポート部分擦ってしまい負荷がかかりますので、今付けている595のフェラーリ純正シートを348に移植し、安物を595に装着しようと思います。
現在右側が空いているのでこちら側から出入りすることが多いです。
フェラーリ純正シートカバーは595のバケットシートにジャストサイズです。
因みに595の場合はシートの擦れ防止と言うより猫毛対策でカバーを装着しております🐈
強風の都筑でございましたが、楽しい時間をありがとうございました。
お別れは4分咲きくらいの駅前の桜で🌸