この映像は昨年末のキャブOH後の走行風景・・
バンバン回した時の映像が残ってなくて・・・こんなスロー走行映像しか残ってませんでした。
バンバン回した時の映像が残ってなくて・・・こんなスロー走行映像しか残ってませんでした。
jerio号のマフラーはキダスペですがキャブ車なので最近のフェラーリのような炸裂音は出ません。
キャブにしてはウルサイといわれますが・・・アクセル戻した時のパンパン・・・がウルサイかな?
キャブにしてはウルサイといわれますが・・・アクセル戻した時のパンパン・・・がウルサイかな?
撮影時はEG不調だったので現在と音質が多少違うような気がします・・・
復活後は3500回転以上のサウンドが気持ちよいです。
(以前は4000以上回さないと加速感が無く、しょぼかったです・・)
(以前は4000以上回さないと加速感が無く、しょぼかったです・・)
・・ゆっくり走ってる時のサウンドも意外とイイナ~と思いました。。。
やっぱり308は鉄マフラーの方がいいかな~と最近思っております。
やっぱり308は鉄マフラーの方がいいかな~と最近思っております。