娘が4月23日で 1歳2ヶ月 になりました


1歳1ヶ月で出来るようになったこと
まとめ


●ミルク卒業
→ 昼夜問わず完全にミルク卒業しました!
昼間は牛乳を飲み、夜はご飯だけでお腹いっぱいになり朝まで寝てくれるように。
泣くことは全くなく、結構、簡単に卒ミルクでした(笑)
本当に手のかからない子で助かってます

● オムツを持ってくる。
→ オムツ変えるよー!と声掛けするとオムツを持ってくるように。
(でも3回に1回くらい。まだ覚え途中)

●階段を登れる。
→ 自宅に階段があるので少し前にやらせてみるとスタスタ登っていってビックリ!

{27064676-B440-4865-A39F-36834676EA22}

●小走りするように。
→ 歩行が完璧になり、坂も下りもスタスタ歩けて時には、小走りもするように

●手掴み食べが完璧に。
→ パンやおかずをスムーズに手で食べれるように。
少し前までは口に運ぶまでに時間がかかってたり手を汚れるのを嫌ってたけど保育園で覚えたのか?上手に食べれて、バナナもかぶりついて食べられるまでに成長

とあるお店にてキッズメニューのスパゲティーを手掴みでパクパク!

{597A3EEA-3D00-499D-9780-B6BB6F76CA30}

バナナ丸ごとパクパク!
{0A2F1D89-2BDB-4E6C-AFB1-34C20ADE4C3D}


●コップが上手に。
→ 保育園はコップ飲みなので練習させてくれてるようで以前よりはこぼさず飲めるように。
まだ自分一人でコップを持って飲むことは出来ないけどこれまた成長。

●英語を理解。
→ どうやら日本語と同様に英語も理解しつつあり、ヘッドと言うと頭を触り、ストマックと言うとお腹を触りターンアラウンドと言うと周り、クラップと言うと拍手したり
0歳の頃から毎日英語のDVDを見せたり英語で言葉掛けしたりしてきて、成果が現れて私も嬉しい
もちろん第一は日本語だけど、日本語と同じように早い段階から英語に触れて話せるようになってくれたらなと。

●何歳?と聞くと人差し指を1本立てる
→ 何回か1歳だよ!と教えたら覚えました。

●その他
     ・うんち3回/1日 (保育園では便秘)
     ・好き嫌いなし
     ・要らなくなるとべーっと食べ物を吐き出す
     ・知らない人にもバイバイ(笑)
        パチパチ、指差し大好き。
     ・舌を出しながらレロレロレロ…と訳のわからない宇宙語を発する(笑) ← これがまた可愛い
     ・就寝 → 保育園 19時40〜50分、休日 19時。
        (朝まで一度も起きずにぐっすり快眠!)


保育園に通い始めて、ご飯を進んで手掴みして食べたりスタスタ歩いたり階段を登ったりとこの1ヶ月でまたまた急成長を遂げました!

私の中でも娘と早く会話がしてみたいと思うように


でも、子供はきっとすぐに大きくなっちゃうから今この時を大切にしなきゃ


ランキング参加してます。
宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ