オランダの「環境対策」に関する私見 | オランダより愛をこめて~教育と子育てと日々の暮らし~

オランダより愛をこめて~教育と子育てと日々の暮らし~

2017年9月、夫と息子2人とともにオランダ移住。
元小学校教員、元保育士、そして母親として、人として、幸せな教育、子育て、保育を考えていきます。

いつも「私見」しか書いていませんが、今回も「私見」を。

 

・アムステルダムにプラスティック無使用のスーパーがオープンしたというニュースを聞いたのは数ヶ月前?

「プラスティック」問題は、小学校でも良く話題になっています。

私も、オランダ語クラスで新聞を読みました。

でも・・・日本よりプラスティック少ないんじゃないかなあ?

日本のようにペットボトルを自販機やコンビニで簡単には買えないし、買おうとすると400円(!)するし。

みんな飲み物を持ち歩いている印象。

日本だと簡単に会議とかでもペットボトルを配られるけど、オランダはマグカップにコーヒーや紅茶だし。

 

・紙が高価なのも、環境対策の一貫?

トイレットペーパーが日本より高い。ティッシュペーパーなんて一箱で150円くらいする。

学校でも出来るのに繰り返すプリントとかないし。笑

教科書もどんどん電子化されているし。

 

・食品ロスについて

「オランダは食品ロスが多いらしいよ!」となぜか、母からメールが来たことがあって調べたけど分かりませんでした。

ただ、パンに空気が入って穴が開いていたり、大きさがバラバラだったりするのを見ると、なんか安心する。

日本だったら「失敗」ってことで検品で捨てられるのでは?とさえ思う。

繋がったまま売っているのも、エネルギー節約になるのでは?

 

あ、食品ロスと言えば給食。

給食の残菜って凄い量なんですよね。本当に勿体無い。

お弁当だっていうだけで、だいぶロスは少ない気がします。

 

その他、中学生が「環境対策」として学ぶらしいことについて。

 

・自転車専用道路や駐輪場の整備

自転車専用道路は本当に凄いと思う。

本当ーーーに走りやすい。

駐輪場についてはどうなのでしょう?

そんなに整備されている気はしませんが。笑

 

そういえば、先日、牛の吐く二酸化炭素の量が物凄いというニュースも観ました。

ニュージーランドが大問題になっているようですが、オランダも凄そう。

でも、雪が降った時に東京では排気ガスですぐに黒くなるけれど、オランダはならないから、綺麗なんだろうな。

そうそう、自動車税を高価にすることによって、自動車を減らそうともしているらしいですね。

あ、煙草もとにかく高いです。一箱800円くらいします。

夫が電子タバコにしてくれて良かったです。

 

あ、文化として、日本は「暗いところで作業すると目が悪くなる」ってことでどこも明るいですが、オランダの学校は結構暗くても平気。でも、天気の良い日は自然光が良く入りますがね。