長らく放ったらかしにしていましたが
最近またやりだしまして、備忘録がてら書きます

タイトル通りLANDGRAFF DOD作成と
BOSS SD-1のLANDGRAFF DOD化をやりました


最初にランドグラフの方を作って,のちのちSD-1を合わせ込みにいってます


ミソはPOTのカーブでした

本気のDODの方は
VOL Aカーブ
TONE Cカーブ(W?)
GAIN Aカーブ

SD-1 DOD化の方はダイオードクリップのみに絞ったので
VOL Bカーブ
TONE Cカーブ
GAIN Aカーブ

になってます


割とどこ見てもPOTのカーブまで書いてなくて,最初A B Aで作りました(トーンがB


まずトーンのカーブが全然しっくりこなくて
B→Cに

その次にボリュームの上がり方というか,そもそもダイオードクリップばっか使うんですけど,その時の1番良いボリュームのつまみ位置が3時とか4時とかで,ホントは1時位のとこにいて欲しくて(変なこだわり
A→Bに

歪みはローゲイン側で微調整したいのでAカーブで良くて


こんな感じで合わせましたが,結局DODの方はLEDクリップとoffのモード(トグルスイッチが真ん中の時のヤツ)も使いたくて,そうなるとoffのモード時のボリューム調整がBカーブだとやりづらかったので,ダイオードクリップのこだわりを捨ててAカーブに戻しました

SD-1はダイオードクリップのみの仕様なのでBカーブのボリュームにしてます



あといろんなパーツを変えてSD-1のDOD化を試しましたが,1番意外だったのがトランジスタでの音の変わり方でした
2sc1815のイエローとグリーンとブルーで音違うとか言う人がいて,僕はあんまりそうは思わなかったんで,今回もトランジスタなんて変えてもそうそう音変わらんだろって思ってたんですけど,SD-1に元々付いてるトランジスタと2sc1815の特性が全然違うのか,音だいぶ変わりました






これは余談ですけど,僕は良い抵抗とか良いコンデンサとかに置き換えるより定数いじる方がよっぽど音に影響あるんで,良い抵抗とかコンデンサとか使って音良くなるってのはほぼ迷信だと思ってます
トランジスタとかオペアンプとかもです


とはいえ抵抗はタクマンのREXを愛用してますしバーブラウンのOPAなんちゃらってオペアンプも好きですけど…