こんにちは
衣替えしたばかりなのに
寒かったり
暑かったり…
最近天気悪くて午前中何で暇を潰すかが最近の問題。
東京は週末は28℃予想
夏がくるーーーー
いきなりですが
夏といえば…
アイス
私は年中アイス食べてますが。
野菜嫌いな息子
パピベジは大好き
野菜のお味しっかりするアイスでした。
これなら罪悪感なくアイスあげてる。
野菜ジュレも好きだよね。
暑い日はこのアイスで大喜びです
野菜嫌いにはいいかも…?
あと今年の夏は
プールで乗り切る予定
2才の誕生日プレゼント(7月)には
滑り台付きプール買ってもらおうかと思ってます。
暑い日差しも辛いし、テントも必要?
今年は猛暑になるみたいですよね辛いなぁ。
そんな暑い夏が来る前に
実家に息子と新幹線で帰省するか迷っています
私的には出産後落ち着いてからと思ってましたが…
もう1年帰ってない。。
何よりじぃじが会いたがっているのです。
5月くらいが気候的にも、私的にも(安定期だし)
いいかなぁと思うのですが
1歳9ヶ月のじっとしていられない息子を新幹線移動となると…
想像しただけで行く気力なくなります
実家までは…
車1時間
新幹線3時間(←ここがネック
)
車1時間
ちゃんと計画立てても怖いです。
◎席は1席しか取りたくない
◎妊婦だから抱っこ紐は使えない
→よってデッキであやしてられないかな
前回の帰省は10ヶ月でまだハイハイだからよかったけどね。
対策として
寝んね時間狙い
寝んねしてくれたら最高!
多目的室近くの車輌
何かあった時に便利
席はゆとりのある最前列狙い
音の鳴らない新しいおもちゃ持ってく
タブレットで動画みせる
ご飯やおやつで多少の時間潰し
騒いだらデッキ行けば〜と前は思えたけど
デッキで走り回る→自動扉で遊ぶが目に見えてる
きっと小さい子連れの方はこういう悩みあるはずだから一車輌くらい子供だらけの騒いでOKな車輌作ってくれたらいいのになぁ
欲を言えば遊びスペースなってたら最高なんだけどなー子供が好きなテレビとか流してくれたらなぁ。なんて
そんな感じで帰るかをずーっと迷っています
この時期の長距離移動をどうしてやり過ごすか…
やっぱり車かなぁ…