【レポ/おやこ服学】1Day セミナーに行きました! | 服からビジネスのステージUPを叶える森田あやみのファッション・ブログ

服からビジネスのステージUPを叶える森田あやみのファッション・ブログ

「洗練」「上質」な服でお客様から恋される♡
思い込みを外して『360°で輝くわたし』でビジネスのステージUPを実現する外見戦略をお伝えします!

こんにちは。
ご覧いただき、ありがとうございます。
 
 
服のパワーで子どもの生きる力を育む
【おやこ服学】インストラクターとして
 
 
2020年1月からの活動を準備中の
森田あやみです。
 
 
今日は冷たい雨ですね。
 
 
おこもりDAYが決定なので
昨日参加したセミナーの
紹介をしたいと思います。
 
11月21日木曜日。
 
 
昨日は都内で
「お母さん」たちのための
【おやこ服学】1Dayセミナーに
スタッフとして参加しました。
 
 
前日から出かける準備万端!で
家を出たにも関わらず
 
 
電車の遅延で
集合時間にギリギリで
そのままバタバタしてしまい
自撮り写真が一枚もないという・・・
 
 
反省。
 
 
ですが
セミナーの内容はバッチリ撮りました!

 

 
左から
 
 
日本服学アカデミー協会
代表理事 井上 史珠佳(しずか) 先生
 
 
日本服学アカデミー協会
おやこ服学マスターインストラクター
千野 チカ 先生
 
アップ私の先生です。
 
 
日本服学アカデミー協会
おやこ服学シニアインストラクター
長谷川 加奈 先生
 
 
日本服学アカデミー協会
おやこ服学シニアインストラクター
山本 桂子 先生

 

 
短い時間ではありましたが、
【おやこ服学】を代表される先生方が
 
 
お越し頂いた
3歳~小学校高学年を子育て中の
たくさんのお母さまたちに
 
 
服のパワーで
こどもの生きる力を育む方法
 
 
しっかりと、お伝えして頂きました!
 
 
「服の話から育児が学べるなんて!」
「子どもへの声かけ、気をつけます」
「毎日のことなので、これから一つずつ
子どもに成長してもらえるよう、がんばります!」
 
 
と。
 
 
 参加されたお母さまたちには
大満足なご感想を頂きました!
 
 
私が今
勉強中の【おやこ服学】は
 
 
「お母さんがお洒落になる講座」
では、ありません。
 
 
「子どもの服の、
コーディネートの方法を学ぶ講座」
でも、ありません。
 
 
服のチカラで
こどもの生きる力を育む方法を知る
 
 
お母さんのための講座です。
 
 
こどもの『生きる力』とは
「心が強い」ということ。
 
 
テストの点数や
偏差値
知能指数など
 
 
数値化できる能力ではなく
数値化できない能力のこと。
 
 
この数値化できない能力は
『非認知能力』とも言われています。
 
 
たとえば
 
 
何があってもくじけない心
表現する力
自分で選び、判断する力
想像する力
コミュニケーション力
問題を解決する能力
環境に適応する力
 
 
など
我が子に身につけてほしい力。
 
 
教科書を開いて
学ぶことができないチカラです。
 
 
毎日の生活の中でこそ
育まれる力です。
 
 
だからこそ
子どもの一番身近にいる大人
 
 
お母さんにこそ
ぜひ知ってほしいと思います。
 
 
「衣・食・住」という
言葉があるように
 
 
「食」と「住」と同じくらい大事な
毎日着る「服」を通して
 
 
子どもの大切な力を育めること。
 
 
来年 2020年1月から
私がしっかりと
お伝えさせて頂きます。
 
 
楽しみにしていてくださいね!
 
 
それまでこのブログで
私が学んだことを少しづつ
シェアしていきたいと思います。