家事の中でも好きではないアイロンがけ。

 

好きではないものの…まぁ、慣れですかね。

夏場になると頻繁に登場するのは、Tシャツとかにアイロンかけたいから!

冬はセーターとかそこまでしわにならないものが多い気がするけど、コットン素材が増える夏場は気になっちゃうんですよね。

 

学校では「ランチョンマット」が必要なんですが、我が子たち、律義に毎日持ち帰るタイプでして…。

聞けば、トレイの下に敷くから特に汚れないらしく、お友達とか、1週間どころか1学期置きっぱなしっていう子の話も聞いたけど

それもアイロンだし。2人分だし。まぁこれは通年なんですが。

 

そういうわけで、また暖かく(暑く?)なってきてアイロンの出番が増えてきたわけなんです。

そこで、困るのがアイロン台の置き場!

みんな、どーしてるの!!??

 

私はIKEAのこの大きなアイロン台が気に入っていて、その理由は、

立ったままで腰に負担のかからない高さ

幅広なので、ロングワンピースやパンツも一気にできる




なんですが、とにかく大きいので場所を取る!!

でも、この大きさが良い!!

 

オットの部屋の片隅に置いていたんですが、なにせ生活時間帯が違うので、私が出かける時間にはまだ寝ているオット。

出かける前にちょっやっぱりこの服アイロンかけたい~!ってなったときに、取りに行くのが憚られる。。。

 

というわけで、クローゼットの片隅に保管場所を移しました。

 

そうすると、廊下でアイロンがけが一番かな。

 

あぁぁぁ~広い家だったら出しっぱなしにできるのに!!

アイロン台、出しっぱなしだったらノーストレスですぐにアイロンかけられると思うんだけど、台をセットして、ってのが面倒だったりするんだもんねぇ~。

 

ちなみに、スチームのアイロンも持ってます。

(嫌いな家事は、製品能力に頼ることにしている)

 

でもスチーム、熱い思いをしてからちょっと苦手で…。

あと、この暑い中、そして湿度もある中で、さらに湿度上げていくのがまだ慣れず…。

ついつい、いつものアイロンでやってしまう~。

 

アイロン台を引き出し収納したり、壁面収納したりするアイデアを見るたびに、あぁ、こうしたいと思う日々!!

廊下に横に引き出せるようにつけちゃおうかな!!??

 

壁収納、こういうやつ。すごくない!?

 

それか、廊下にはね上げ式の棚でもつけて、それをアイロン台にしたい。

あぁでもそうすると、コンセントから遠い…(涙)

 

だいぶ前に見に行ったマンションのモデルルームで、キッチンから洗面所までが繋がってるタイプのお部屋(たまにありますよね?)で、通り道にランドリースペースみたいのがあったところ、すっごく良かったな。我が家では広さ的に無理…。あぁ、広い家に住みたい!!が定期です。

 

今の家はめちゃくちゃ気に入っているし、最近マンション高すぎてこれ以上引越しできないのは分かってはいるんですが…。

もう2部屋欲しい~!!!(←わがまま)