モデルルームみたいな素敵インテリアに憧れてはいるものの…

理想と現実。

 

我が家のレストルームは、極小空間ながらも理想と現実が一挙に同居しているカオスな空間です。

 

はい、こちら側は変わってません。

image

 

が、こちら側、現実サイドでございます。

 

世界地図ドーン!



 

日本地図ドーン!!

 



 

 

 

 

多分もう2年くらい貼ってる気がするんですが、下の子(新一年生)も、年中さんくらいからトイレ中に眺めて

「ママ~!!来て!!どの国旗が可愛い?どこの国が好き?」とか

「北海道の主な生産物はなんでしょう」とクイズしてきたりとか

知らず知らず目にしているみたい。

 

国旗を可愛いという視点で見る…さすが女子。

ちなみに、クリスマスツリーみたいで可愛いからレバノンが好き。だそうです。

↓これだって。

 

あたまの良い子が〇〇とか、なんとかの教育の本によく出てくるのが

知らず知らず見ていることの重要性で、確かに私もそれは同意。

より身近に感じることができたり、最初のハードルが下がるんでしょうかね。

 

娘の通っている幼稚園に、名画のレプリカがところどころ飾ってあるお部屋があったんですが、この本を買ったときも娘はそれを知っていたので「あ!これ幼稚園にもあるよ。〇〇っていう絵だよ。」と教えてくれました。

 

 

それと一緒で、日常的に見ているというのって、視界に入っているだけでも違うのかな?と思い。

興味がなかったら見えてないかもしれないけれど、いざ興味を持った時にふと真剣に見る可能性もあるわけで。

 

息子も、案外トイレの地図は「トイレでよく見てる」というので、高学年バージョンに変えてみました!



えー、字が小さい~!笑

娘には最初、不評でしたが、いろいろ勉強になるのでこれまた知らず知らず覚えてほしいなぁ。

 

 

私は正直、どっちも興味ないのでもう既に子どもたちの方がよく知ってるんだろうな~。

国旗とか、全然ハマらなかったな~(私)

地理も嫌いだったし~。だからこそ子どもたちには好きになってほしいなとは思うけど。

世界地図とか、パパも「こんな国あったんだね」って言ってたし。

大人も知らないこと多いよね~。

 

ポスター類は思いっきり太めのマステで貼ってます。

mt のマステがやっぱり一番安定な品質だと思う。

画鋲より後も付かないし、おすすめですよ~!