2020オープン ハイアットリージェンシー横浜に宿泊したよ | 現実逃避の毎日

現実逃避の毎日

20代で会社員を辞め、韓国にハマった30前半をすぎ、半ばで迷走、後半で婚活も諦め海外ばかり行くぐうたら女子が40で再婚してもなお旅行ばかりしてる適当ブログ

横浜で友達に会う用事があったのでついでに泊まってきましたおねがい

ハイアットリージェンシー横浜です!

馬車道駅から近いのかと思ったけど、日本大通りとゆー私のは馴染みのない駅でしたが、大桟橋とか近いんですね。


横浜久々に行ったー


歩いてホテルに向かうとウェディング撮影のカップルが。

素敵でしたわー✨

結婚式参列したいーアラサーの友達誰も結婚しない😂


今回はブッキングドットコムで予約。

今ブラックフライデーのセールで色んなホテルがめっちゃ安くなってますよ!


スタンダードのダブルでしたー。


2020年のコロナ禍まっただ中にオープン

きっとオリンピックのインバウンドを期待してのオープンだったのでしょうね。

かなり和テイスト。






あーブログほんと書きづらくてイライラします。

さてびっくりしたのが写真にも入ってますが、この部屋にむき出しのベーシン!(水回りや洗面台の事らしい)
これベッドから丸見えで嫌だわーと思ってたら
スライドドアで仕切れました。

むき出しの方が部屋が広く見えるし、この仕切りが圧迫感を与えるのですごく画期的に感じた!



アメニティはこんな感じー



このコンディショナー、全然ボトルから出てこなくてめっちゃ使いづらかった!!

だったらもう備え付けとか持って帰れない大ボトルとかにして欲しい。

どんだけ叩いたか。やれやれ。


化粧品に疎いのでブランドわかりません。


で、べーしんのほかにびっくりした事、それはこの金屏風!!笑笑


笑えるくらい金屏風!

なんかめでたい!


ほんと外国人向けだなーー


間接照明がすごくいいバランスでした。

床もゴージャス。




またブログ書くつもりなくてあまり写真撮らなかったけど、ミニバーは無料の水とお茶やコーヒーのみでしたー。


眺めは遠くにベイブリッジが見えるだけだけど、これ覗き込めばって感じだから、

正面は他のビルなので部屋の中見えちゃいます。



食事は外でしたのでわかりませんが、評価は良さげでしたね。
アフタヌーンティーしようかなと思ったけど、
全然予約空いてなくて、人気なのかなーと思ったらそもそも席数が極端に少ない!といってからわかりました。

ハイアットリージェンシーって私の中では大型なイメージでしたが(グアムのせいかな?)すごくコンパクトなシティタイプ??
ビルが自体が小さめ

やはり横浜はみなとみらいにあるホテルがいいなーと思っちゃった。

食事は歩いていける距離の荒井屋さんでとりましたー

老舗らしいですね。
本店ではなく新店の方。
すき焼きじゃなくて牛鍋

これで1番高いお肉じゃないのがすごいです!


こちらもかなり和。
能の舞台みたいですね。


横浜また泊まりに行きたいなー