レンタル衣装屋で和装選び | 現実逃避の毎日

現実逃避の毎日

20代で会社員を辞め、韓国にハマった30前半をすぎ、半ばで迷走、後半で婚活も諦め海外ばかり行くぐうたら女子が40で再婚してもなお旅行ばかりしてる適当ブログ

ドレスが決まったので打ち掛けも見てみる事に。


打ち掛けの試着場はさらに狭くて倉庫のような・・・


敵討の人みたい。。。w

希望は派手

×→赤、オレンジ 鶴模様 以外

○→ピンク、ミントリーンベース 洋柄もしくはカラフルな花柄



打ち掛けもカタログがないのですがあまりにも私の希望がわからなかったらしく、

数枚の画像を見せてくれました。


その中でこれが近いかな~というのを見てもらい


はいはい・・・それなら って色々と持ってきた感じでした。


1着目確かに派手ではあるがこれは染物で私は刺繍がよかったので(和装は刺繍ww)パス。



2着目

ミントグリーンベースの洋柄 




希望にはあってますが。柄が小さい。

あとエドハーディーみたいな絵。。。。ちょっと違う。


3着目

ショッキングピンクにターコイズのペイズリー柄



これはめっちゃ気に入りました!でもちょっと値段が高いのと、

洋服でもありそうな柄なのでわざわざ和装で着なくても てゆー旦那の意見。


4着目レインボー



写真をみて気に入りましたが、着ると上がオレンジなので微妙。

そして柄もめちゃ小さめで変な柄でした。。。



この日和装は決まらなかったので大阪の店舗とかでも探してみます!と担当さん。


その後1階に戻り料金交渉。


ウェディングプレッジさんはしつこいとか押しが強いとか聞いていましたが、

押しが強いのは私たちの方で

金額にまったくOKを出さず、終電まで粘りました。


結果、新作ですがギリまでまけてもらい、ブライダルインナーもつけてもらいました。


とりあえずドレスは決まったので安心しましたDASH!


衣装選びはまだ続きます。。。。


ペタしてね