『優しい嘘』
ま た 嘘 か 。
と思われるかもしれませんがw
ABC・・・ジャンヌファンならばご存知かと思います。
Janne Da Arcのボーカル、yasuのソロプロジェクトですね。
ソロもいいんだけど・・・自分としては、ジャンヌの曲が好きなので
ABCの曲はあんまり聞いてなかったんですが・・・
仕事中に、有線で何度もかかってるのを聞いて興味を持ちました。
有線って、アーティスト名とか曲名とか言わないからわかんないじゃないですか。
声を聞いて、多分yasuだろうな・・・ってのはわかったんですけども。
で、有線のタイムテーブルを調べて・・・あぁ、コレかと。
その後、歌詞を見てみたんですが・・・うん。
何か、久々にいい感じにツボった気がする。
あの日君が涙をこらえて 「嫌い・・・大嫌い」って震えて抱きついた 嘘とわかってたのに ズルい僕は気付かないフリをしたんだ |
この部分がグッときました。
嘘だとわかってても、相手を想ってスルーする。
嘘だとわかってても、自分を護るためにスルーする。
どっちにしても・・・
前にも書きましたが、やっぱ嘘をつく状況って切ないものですよね。
で。
上ので書いた部分の他にも印象に残った部分がありまして。
一部を抜粋してるんですけども・・・
“愛”に慣れて来た僕は 君の優しい嘘も当たり前になって
・・・ってトコがあって。
自分、人付き合い(同性異性問わず)において、一番やっちゃいけない事って言うのが
“当たり前”だと思うんです。
やっちゃいけないと言うか、思っちゃいけない・・・かな?
自分もたまにこの言葉を使ったりするんで、あんまり言えないんですけど・・・
世の中に、当たり前な事なんて存在するんだろうか・・・と。
この曲では、当たり前だと思ってしまっていた事に気付いていますが。
気付かずにいる場合の方が多いですよね。
自分だって、物事を当たり前だと思う事に疑問を持つようになったのは、成人してからですから。
自分がしていた事を、相手が「当たり前だ」と言ったのがきっかけでした。
・・・いや、別に恩着せがましく「してやってるのに」なんて思ってた訳じゃないんですよ。
でも、「当たり前」と言われた時に、複雑な気持ちになったのも事実。
当たり前だと思う=感謝の気持ちがなくなる
って事ですよね。
コレって・・・夫婦喧嘩の火種になったりしませんか?w
奥さんが家事をする事に対して、旦那さんが「当たり前だ」と言ってしまったり。
旦那さんが仕事をする事に対して、奥さんが「当たり前だ」と言ってしまったり。
百歩譲って、「当たり前だ」と言うのはいいとして・・・
そこに“感謝の気持ち”がなくなってしまうのは、悲しいですよね。
人がしてくれたことに対して、何も感じない・・・なんておかしいです。
日常の些細な事にだって、感謝を忘れちゃいけないと思います。
まぁ、毎日「ありがとう」を言うだなんて、シャイな日本人には難しいですけどwww
でも、たまには相手に伝えることも大切ですよね。
口にしなくても伝わる事はあるけど、口にしないと伝わらない事もある。
口にしなくても伝わる事はあるけど、口にしてもらった方が嬉しい事もある。
もっと言ってしまえば、大切な人の存在をも「当たり前だ」と思っちゃいけない。
家族も、友達も、恋人も。
存在そのものに感謝。
出会いに感謝。
いなくなってから。離れてしまってから。
気付いたって、もう遅いんです。
いつも心に「ありがとう」。
その気持ちは忘れずにいたいなぁと思います。
さて。
かなり話がズレてしまいましたがwww
秋っぽいメロディで、これからの季節にちょうどいいのでは・・・と思います。
ゼヒ聞いてみてくださいませ。
歌詞は
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B36103
↑ここでどうぞ
では、皆さんに・・・
「ありがとう」
JEKYLL