2週間ぶりくらいですかねw
いやー、いつぞやの緊急地震速報にはビックリしました。
携帯がいきなり「ビィーヨビィーヨ」なんて聞いたことない音で鳴るものだから、何事かとw
誤報でよかったけど、誤報は困りますよ(;´Д`)
こんばんは、noahでございまする。
今日は早速本題にw
タイトル通り、今期のアニメのお話w
もう開始から1ヶ月以上経ってますんで、今更感は否めませんがw
まぁ、見てない人でもまだ間に合う!・・・はずってことでw
えぇとね、自分が今現在見てるアニメは全部で30本・・・かなw
多いのか少ないのかは、皆さんの判断にお任せしますwww
ずっと見続けてる長期モノは・・・
・宇宙兄弟
・トリコ
・NARUTO疾風伝
・HUNTER×HUNTER
・ムシブギョー
・ONE PIECE
前クールから引き続いて見てるのは・・・
・進撃の巨人
・とある科学の超電磁砲S
今期スタートは・・・
・犬とハサミは使いよう
・有頂天家族
・神さまのいない日曜日
・神のみぞ知るセカイ 女神篇
・君のいる町
・きんいろモザイク
・銀の匙 Silver Spoon
・サーバント×サービス
・ステラ女学院高等科C3部
・戦勇。第2期
・ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation
・てーきゅう 第2期
・八犬伝-東方八犬異聞- 第2期
・BROTHERS CONFLICT
・ブラッドラッド
・Free!
・リコーダーとランドセル ミ☆
・恋愛ラボ
・ロウきゅーぶ!SS
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
今期スタートで録画だけして見てないのは・・・
・<物語>シリーズセカンドシーズン
・ローゼンメイデン
ってとこでしょうかw
録画だけして見てないのは、物語シリーズに関しては、西尾維新さんとシャフト(新房監督)に、もう絶対の信頼を置いていますんで、全部終わったら一気に見ようと思ってるからですw
もうずっと楽しみにしてましたからw
ローゼンメイデンは、昔やってた方のアニメを見てるところでしてw
続きものではないらしいんで、1作目を見なくても楽しめるとは思うんですが、まぁ一応見終わってからにしようかとw
そんな感じで、この2つに関しては今回は割愛させていただきますw
あと、長期アニメも今更感があるので・・・w
ジャンプ4作品はご存知の方も多いでしょうしw
宇宙兄弟は、泣かされそうになりながらも、毎週楽しく見てますw
ムシブギョーも思ってたより面白い作品でしたw
ってわけで、今回は22作品のご紹介をw
なるべく簡潔にいきたいと思いますが、そうならない場合もあるかとw
まぁ、興味ある方はテキトーに読んで下されば嬉しいですw
尚、場合によっては酷評になることもあるやもしれませぬので、どんな意見でもおkって方以外は見ない方がよろしいかもしれません。
あくまで、noah個人の感想であることをご了承ください。
--------犬とハサミは使いよう--------
初めてPVを見た時、犬が可愛いってだけで「面白そう!」と思った作品www
まぁ、蓋を開けたら「うーん・・・?」って感じでしたけどw
メインキャラは
春海和人(CV 櫻井孝宏さん)
夏野霧姫(CV 井上麻里奈さん)
ってところでしょうか。
読書バカの主人公(春海和人)がひょんなことから犬になってしまう・・・という、何とも不思議な展開w
で、何故かヒロイン(夏野霧姫)には犬になってしまった主人公の声が聞こえる・・・って言うw
そんな2人が、色んな事件を解決していくお話ですw
このアニメの良い部分は、和人が喋るとワンコの頭のアホ毛(?)みたいな部分がピョコピョコ動いて可愛いところwww←そこ?
悪い部分は、ヒロインが武器としてハサミを携帯してるんだけど、その意味が全くわからないwww
何でハサミ?もっと他の物でも良かったんじゃない?って思うw
正直、オヌヌメは出来ないですが、面白くないわけじゃないですw
まぁ、ラノベっぽいキャラの濃さの割に内容が薄いような気がしないでもない。
機会があったら見てみてもいいかもしれませんw
--------有頂天家族--------
タイトルだけ見たら「ギャグアニメ?」って感じですけど、違いますw
ほのぼのしてるんだけど、それだけじゃない独特の雰囲気が自分好みでしたw
メインキャラは
下鴨矢三郎(CV 櫻井孝宏さん)
下鴨矢一郎(CV 諏訪部順一さん)
下鴨矢二郎(CV 吉野裕行さん)
下鴨矢四郎(CV 中原麻衣さん)
ってところ?
いや、実際には矢三郎が主に出ずっぱりで、他のキャラ達はほぼサブキャラ・・・と言った方が正しいかもしれませんw
矢一郎と矢四郎は、まぁ出番多いけど、矢二郎とか少ないしw
お母さんとか赤玉先生とか弁天とかのが出番多いかもw
原作がラノベではなく小説らしいのですが、うまいことアニメ化されてる気がする。
いや、原作読んだことないですけどwww←オイ
狸と天狗と人間の話って聞いた時、三つ巴な話なのかなとか思ったんですけど、そんな感じではなかったですw
狸と天狗は仲いいし、逆に狸同士が仲悪かったりしててw
人間も、弁天以外はいい人そうだしwww
京都が舞台なんですが、京都の街並みの独特な雰囲気も再現されてて、そういう部分も楽しめる作品でしたw
平成狸合戦ぽんぽことか好きな人は、気に入るかもしれませんw
気になった方はゼヒ見てみてくださいまし!
--------神さまのいない日曜日--------
少女と青年が旅するお話・・・かと思って見始めたのに、微妙に違いましたw
絵柄があんまり好みじゃなかったんですが、とりあえず視聴。
メインキャラは
アイ・アスティン(CV 豊崎愛生さん)
ハンプニー・ハンバート(CV 浪川大輔さん)
ユリー・サクマ・ドミートリエビッチ(CV 藤原啓治さん)
スカー(CV 能登麻美子さん)
ってところ。
人が生まれなくなった世界。そして、死者が生きられる世界。
死んでいるのに、普通に動き回れる・・・まぁ、簡潔に言えばゾンビ状態w
でも、自我は保ってるし、人を襲ったりはしないw
墓守をやっている主人公(アイ)が住む村が何者かに襲撃されて、村人が全滅するところから話は始まります。
以下、ネタバレ含むお話をしますので、これから視聴される方はお気をつけくださいまし。
全滅・・・と言っても、実はアイが住んでる村の住人たちは、アイが知らされてなかっただけで、既に全員が死者だったんですけども。
で、死者の存在を認めないハンプニーが、その村人たちを殺したと。
んで、アイはハンプニーとスカーからその事実を聞かされる。
そこから、1人なったアイはハンプニーと旅を始めるのですが。
上で、少女(アイ)と青年が旅する・・・って書きましたが。
その青年だと思ってたキャラがハンプニーで、実はアイの父親・・・っていう事実w
ハンプニーは恋人・・・まぁアイの母親を探して旅してたようで。
自分に子供がいることすら知らなかったから、まさかアイが自分の子供だとは思ってなかったみたいですw
で、アイが先にそのことに気付いてハンプニーに教えるんですが。
その直後、色々あってハンプニーは死んでしまうのです。
そして、死者として蘇った。
けど、ハンプニーは死者の存在を認めない人間。
だから、その蘇ったたった1日だけ。
自分の信念と言うかルール?を曲げて、アイの父親として一緒に過ごします。
・・・くぅ(´;ω;`)
もうね、これが3話くらいの出来事なんだけど、そこだけで泣けたwww
1話とか面白くなくて見るのやめようかと思ったし、ハンプニーも好きじゃなかったけど、見続けてよかった!
ハンプニー超好きになった(つд⊂)←
ハンプニーの最期は、アイが墓守としてちゃんと供養?してあげてました。
もうね、そこで最終回でいいと思った。←
その後のアイはね、スカーとユリーと一緒に旅をしておりますw
今はようやく死者の国を出発したところw
ファンタジー色が強くて、「あー、ラノベだなー」ってすぐにわかるような感じの作品なので、好き嫌いはあるかと思いますが、興味を持たれた方はゼヒ!
--------神のみぞ知るセカイ 女神篇--------
おぉ!神のみ3期!!!
ってことで、1期も2期も見てましたので、もちろん3期も見ますともw
メインキャラは
桂木桂馬(CV 下野紘さん)
エルシィ(CV 伊藤かな恵ちゃん)
ハクア(CV 早見沙織さん)
中川かのん(CV 東山奈央ちゃん)
ってところ。
まぁ、今のところ全然エルシィの出番無いですけどねwww
ハクアの方が出番が多いw
かのんも倒れたまんまだしw
この3期はねぇ・・・1話がなかなかの曲者でしたw
1期と2期見てたけど、全然内容が理解できないレベルw
そりゃまぁ、2期の内容をちゃんと覚えてるかって言われたら、たった1回見ただけだし、もう何年か前の話なんで薄らしか覚えてませんがw
つか、そもそも見てたとか見てなかったに関わらず、2期と3期の間に2.5期的なモノが存在してるんですよwww
もちろん、映像化はされてないですw
原作にはちゃんとあるみたいですけどw
だから、その2.5期的なモノに登場したキャラは3期の1話の数分でザザっと回想のようにキャラ紹介されちゃうのw
「え、こんなキャラいたっけ・・・?こんな話あったっけ・・・?」ってなりましたよw
後でネットで調べて、「あぁ、そういうことなのか・・・」とw
何でこんな作り方にしたんだろうか・・・w
その話だけで3期やれちゃうくらいだったのに・・・w
大人の事情?w
だから、面白いんだけどその部分だけがものっそ残念。
個人的にはやっぱ1期が一番面白かったかなー。
見ようと思った方は、ゼヒ1期から順番にどぞw
--------君のいる町--------
ビックリするぐらい、古臭いアニメwww(いい意味で)
それが逆に斬新ではありましたw
何かね、90年代とかのラブストーリを見てる気分になるw
いや、実際90年代のラブストーリーとかよく知らんけどもwww
絵柄とか雰囲気とかがものっそ昔っぽいw
漫画はそんな感じじゃなさそうだったから、アニメは敢えてそうしたのかな?w
メインキャラは
桐島青大(CV 細谷佳正さん)
枝葉柚希(CV 中島愛さん)
でいいのかな?他にもいるかも?
EDをね、細谷さんが歌ってるんだけど、これまた曲調が古臭いんだよwww
ほんと、徹底的に古さを出してますw
つーか、細谷さんはすっかり方言キャラですねwww
福井弁の次は広島弁っすかw
でもま、そつなくこなせてて非常に美味しいですw
・・・と思ったら、細谷さん広島のご出身!www
そりゃしっくりくるはずだwww
福井弁もよかったけどもw
内容に関しては、ほんとにラブストーリーですw
ラブコメではなくw
古臭い作りの割に、全然爽やかじゃないところが気になりますw
話の内容がドロドロしてるwww
そのギャップがまたいいのかな?w
正直、ドロドロしてるラブストーリーってあんまり好きじゃなくてw
男女のトライアングラーとか見てるとイライラするんですけどwww
でもま、一応最後まで見てみようかなとは思ってますw
ちょっと懐かしさに浸りたい方や、古臭さを体験してみたい方は、見てるのもいいかもしれませんw
--------きんいろモザイク--------
最初、異国迷路のクロワーゼっぽいアニメかと思ってたんですが、ほのぼの学園日常系アニメでしたw
メインキャラは
大宮忍(CV 西明日香さん)
アリス・カータレット(CV 田中真奈美さん)
小路綾(CV 種田梨沙さん)
猪熊陽子(CV 内山夕実さん)
九条カレン(CV 東山奈央ちゃん)
ってところ。
最初は微妙にテンポ悪くてあんまり面白さも感じなかったけど、ちょっとずつテンポ良くなってきてるんで、ギャグシーンで笑えるようになりましたw
まぁ、基本的にはほのぼのテンポなんで銀魂みたいなテンポは期待しないでくださいねwww
地味に百合っぽい部分はありますが、百合嫌いな方でも見れる作品だとは思いますw
激しい絡みとかはないですからねw
つーか、男同士がちょっと絡んだだけで“腐女子アニメ”とか言われるのに、女同士が絡んでも“百合アニメ”って言われないのは何故なんでしょうか・・・?
雰囲気もキャラもほのぼのしてて可愛い作品ですんで、そういった作品が好きな方にはオヌヌメしますw
--------銀の匙 Silver Spoon--------
言わずと知れたハガレンの作者、荒川弘先生の新連載。
タイトルからはどんな作品か全然わからないと思いますが、北海道のとある農業高校を舞台に、酪農に一切興味のない主人公の成長・・・と言うか変化?を描いていく作品ですw
メインキャラは
八軒勇吾(CV 木村良平さん)
御影アキ(CV 三宅麻理恵さん)
駒場一郎(CV 櫻井トオルさん)
常盤恵次(CV 庄司将之さん)
相川進之介(CV 島﨑信長さん)
稲田多摩子(CV 高垣彩陽さん)
・・・くらいにしておきましょうかw
学園モノなので、登場人物はたっくさんいますw
見た目が平凡なキャラも多いですが、若干低年齢層向けに作られている(?)からか、中身は結構濃ゆいキャラが多いですw
もちろん、見た目からして濃ゆいキャラもいますけどw
酪農を題材にしているので、そこに興味がない方には非常につまらない・・・と言いたいところなんですが。
是非、騙されたと思って見てみて欲しい!
実際、1話を見た自分は期待しすぎていたせいもあってか、あんまり面白いとは思えなかったんです。
何ていうか・・・地味w
特別面白い部分ってのが全然見つけられなくてw
でも、回を重ねるごとにどんどんどんどん面白くなっていってw
酪農に興味ないのに、何だか非常に引き込まれるような内容になってましたw
5話とかはすっごい面白かったですwww
荒川先生の実体験とかも盛り込まれているそうで、考えさせられる部分も色々ありました。
確かに、授業で育てた豚が数ヵ月後にはベーコンになっちゃうとか・・・ちょっと複雑ですよね。
少なくとも情が沸くと思うし、そのベーコンを食べれるか・・・と聞かれると「うーん・・・」って。
と言いつつも、自分たちは普段から豚肉とか牛肉とか鶏肉とかを普通に食べてる訳で、「何を今更・・・」って思う自分もいるし。
なかなか難しいな・・・と思いました。
子供ももちろんだけど、大人も一緒に見て「うーん」って色々と考えられる作品だと思うので、ゼヒゼヒ騙されたと思って見てください!
実写映画化も決まったようですし・・・ね(;^ω^)
あ、でも1話だけはご飯中には見ないようにしてくださいねwww
自分はご飯中に見て結構後悔しましたからwww
--------サーバント×サービス--------
WORKING!!の作者、高津カリノ先生の新連載。
WORKINGではファミレスが舞台になってましたが、この作品は区役所が舞台になっていて、非常に地味ですwww
メインキャラは
山神ルーシー(略)(CV 茅野愛衣ちゃん)
長谷部豊(CV 鈴木達央さん)
三好紗耶(CV 中原麻衣さん)
一宮大志(CV 櫻井孝宏さん)
千早恵(CV 豊崎愛生さん)
ってところ。
この作品もね、WORKINGはアニメとWeb版を見てたので、きっと面白いんだろうと期待していたせいもあるのか、1話があんまり面白く感じなくて。
上でも言ったけど、ほんとに地味なんだものw
でも、銀の匙と一緒で、回を重ねるごとに面白くなって言ってると思うんで、WORKINGのノリが好きな人は同じように楽しめるんじゃないかとw
何だかんだで、長谷部さんと千早さんがいい味出してましたw
あと、まだ数回しか出てきてないけど、ルーシーたちが働いてる課の課長w
それから、長谷部さんの姉役を小林ゆうさんがやってるんだけども、出てきた瞬間に「あ、この人絶対変なキャラだ・・・」って分かってしまう自分w
すごくいいキャラでしたwww
区役所の話といっても、堅苦しい専門用語が出てくるわけじゃなくて、非常にゆるーい感じのギャグだらけのお話ですんで、興味を持たれた方はゼヒどぞ!
--------進撃の巨人--------
もうすでに2クール目に突入してますんで、今更感が半端ないですがw
あと、よく話題にも上がってるし、ネタに使われてることも多々あるので、ご存知の方も多いのではないかとw
メインキャラは
エレン・イェーガー(CV 梶裕貴さん)
ミカサ・アッカーマン(CV 石川由依さん)
アルミン・アルレルト(CV 井上麻里奈さん)
・・・くらいにしときましょうかw
メインっぽいキャラはもっとたくさんいるんですけどねw
1話を見たのがちょうどご飯中で、すごく後悔したのを覚えてますwww
それ以来、ご飯中には見ないようにしてますが・・・最近は割と普通に見てたりしますw
1話がものすごく衝撃的だったんですよねー。
作画とかももちろんなんだけど、内容的にいやーな意味で鳥肌が立ちました。
怖いっていうか・・・うーん。グロい?キモい?
自分、割とグロいものは大丈夫な方だと思ってるんですけど、それでも何かちょっと嫌な感じ。
いや、実際グロいってのはちょっと違うのかも。
何か、はだしのゲンとか見た時みたいな・・・恐怖?自分でもよくわからない感じw
作画はね、ほんとに綺麗でよく動いてて凄かったですw
立体機動装置ってのを使うんですけど、それを使ってる時のスピード感がよく出てると思いますw
特に1クールのOPはゼヒ見て欲しいw
話の内容は、簡単に語るには複雑すぎるw
人間VS巨人って感じw←
腐女子さんに人気のある作品だと聞いたんですけど・・・まぁ、うん。
そういう目線で見れる作品でもあるんじゃないかとw
リヴァイ兵長(CV 神谷浩史さん)が大人気ですからねwww
自分もネタ的な意味でリヴァイ兵長大好きですよwww
あのお掃除回はマジ吹いたwww
そういや、このアニメ。
自分だけ・・・だとは思うんですけど、どうにもキャラの見分けがつかない時がありますw
サシャとハンジとかほとんど同じに見えるwww
ライナーもたまにモブキャラと見間違えたりとかw
声聞かないと判断できないことが多々あります・・・w
もう2クール目に入っちゃってるんで、今から見るとなるとなかなか大変かもしれませんが、ハマると魅入ってしまう作品だと思うので、気になった方はゼヒ!
--------ステラ女学院高等科C3部--------
タイトル的に1話でリタイアするんじゃないかなぁ・・・と思ってたのに、何気に見続けてる作品w
C3部と書いて“シーキューブ”と読みますw
メインキャラは
大和ゆら(CV 牧野由依さん)
鹿島そのら(CV 沢城みゆきさん)
初瀬カリラ(CV 茅野愛衣ちゃん)
陸奥ほのか(CV 斎藤千和さん)
霧島れんと(CV 西崎莉麻さん)
日向八千代(CV 米澤円さん)
ってところ。
タイトルに“ステラ女学院高等科”ってついてるんで、学園モノだということはおわかりかとw
C3はほんとは“Cの三乗”なので3は小さく書くものですが。
『command』、『control』、『communication』の頭文字をとってC3。
軍隊とかでよく使ったりするらしいんですけど・・・自分もこの作品を見るまでは、意味とか全然知りませんでしたw
C3の読み方は他の作品で目にしてたので知ってましたけどw
EDでね、「コマンド、コントロール、コミュニケーション」って言ってて、初めて知ったwww
まぁ、長々と説明しましたが、結局言いたかったのはサバゲーのお話ですよ、ってことですw
最近、こういう系の話って人気あるんですかね・・・?w
うぽって、ガルパンに続いて・・・3作目?のミリタリーな内容のお話w
もちろん、むさくるしい男なんかはほぼ出てこない女の子だらけの作品ですw
ちょっと話が逸れますが、最近のアニメはやたらに新人の女性声優を使う傾向があるんですよね。
演技力より、顔とか若さ優先!みたいなw
このアニメでも、メインキャストの中にそんな声優さんがいらっしゃるんですが・・・
最初はね、やっぱ気になるんですよね。
ちょっとどころか、ものっそ気になる。
ただ、この作品はベテラン・・・というにはまだ早いのかもしれませんがw
きちんとした声優さんもメインキャストに入ってるんで、その方たちがうまくカバーできててテンポが悪くなったりしないんで、見ているうちに結構慣れてきましたw
酷いのはね・・・ほんとに酷い。
どの作品とは言わないけど、メインキャストが皆、ほぼ新人の声優さんだと・・・テンポも悪いし棒読みだしw
作品の内容よりそっちが気になって仕方がないw
今期もそういうのがあったんですけど、やっぱリタイアコースでしたw
女性声優はほんとに使い捨て状態ですねwww
次から次に新しい人が出てきて、残る人ってほんとにわずか。
逆に男性声優はあんまり新しい人が出てこない。
から、1クールの間に色んなアニメに出張ってる方が多い気がするw
どっちがいいのか・・・は人それぞれなんでしょうけどw
まぁ、どっちにしろ内容をぶち壊すほどの棒読みは嫌かな。自分はw
さてさて。
関係ない話が長くなっちゃって、この作品自体の説明はほとんで出来てませんがw
サバゲーとかそっち系に興味のある方は、きっと楽しめる作品だと思いますんで、そういう方にはオヌヌメしておきますw
--------戦勇。第2期--------
ニコニコ静画(ニコニコ漫画?)で更新されてる、えっと・・・ギャグファンタジー漫画だそうですw
これは5分アニメですねw
メインキャラは
アルバ(CV 下野紘さん)
ロス(CV 中村悠一さん)
ルキ(CV 茅野愛衣ちゃん)
・・・だけにしておきましょうかw
今年の冬くらいに1期が放送されてたので、ご存知の方もいらっしゃるのではないかとw
作者の春原ロビンソンさんは、動画をうpしてた時から知ってたんですが、まさかこんな有名になるとは・・・ビックリしましたw
シュールな笑いが起こる動画で、すっごい好きだったんですw
ギャグファンタジーと言ってる通り、“勇者が魔王を倒す”ことを目的に話は始まりま・・・したが、現在は魔王と一緒に旅をしておりますwww
魔王ルキたん(*´д`*)
他にも色々登場キャラはいますが、何気に声優陣が豪華でwww
1期のOP・EDとかJAM Projectが歌ってますからねwww
ニコニコの本気・・・ってとこなんでしょうかwww
5分アニメで気軽に見れると思いますので、ギャグ好きな方はゼヒ!
もちろん1期から見ていただいた方がよろしいかと思いますw
--------ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation--------
ゲームが発売された当初、かなり話題になってましたよねw
メインキャラに“某大御所声優”さんを起用しておりますのでw
メインキャラは
苗木誠(CV 緒方恵美さん)
モノクマ(CV 大山のぶ代さん)
・・・登場人物が少ないんで、このくらいにしておきますw
だって、挙げたら全員になっちゃうものw
大山のぶ代さんですよ!元祖ドラえもんですよ!!!
自分は大山さん世代のドラえもんで育った人間なので、この声がまた聞けて嬉しいですw
ゲームの内容的には、逆転裁判とかに近い感じじゃないでしょうか?
「異議あり!」が「論破!」みたいなw
ゲームにかなり忠実に作られたアニメらしいですねー。
・・・これ、ゲームの売上に影響でないの?w←
大山のぶ代さんはもちろんのこと、主人公の苗木の声も緒方さんですよ!
んでもって、他のキャラにも有名声優さんが起用されてたりしますw
くじらさんの演じてるキャラ・・・さくらちゃんって言うんですがw
非常にインパクトがあって、大好きですwww
バトル・ロワイアルみたいに、徐々に人数が減っていって・・・最終的にはどうなるのだろうかとw
毎週wktkしながら見てますw
殺人のトリックなんかはね、割と使い古された・・・と言っちゃなんですがw
見慣れたものも多いんですけど、そこは仕方ないですよねw
でも、演出なんかが面白かったりで、見てて飽きませんw
ゲームをプレイ済みの方にとっては、内容が分かるだけに面白さ半減かもしれませんが、アニメ初見の方はきっと楽しめるのではないかと思いますw
--------てーきゅう 第2期--------
これも5分アニメで、タイトル通り2期の作品ですw
庭球(テニス)が題材のはずなのに、テニスを全然やらないwww
そんなギャグアニメw
メインキャラは
押本ユリ(CV 渡部優衣さん)
新庄かなえ(CV 三森すずこさん)
高宮なすの(CV 鳴海杏子さん)
坂東まりも(CV 花澤香菜ちゃん)
・・・メインってか、この4人でほぼ全員ですwww
まぁ、5分アニメなんでねw
ほんとにね、上でも言ったけどテニス関係ないじゃん!って言いたいwww
いや、まぁぼんやりとやってるシーンはあるんだけどもw
全然詳しく描かれないwww
実際、テニスじゃなくても何でも良かったと思うw
バスケでもバレーでもなんでも良かった気がするwww
まぁ、基本的にギャグアニメなので、テニスを目当てに見た方は確実に後悔すると思いますw
どのキャラも皆、異様に早口で喋ってて、ノリと勢いだけで押し切ろうとしてる感は否めませんが、テンポは悪くないし、笑える部分もあったりで面白いと思いますw
5分アニメだからなせる技・・・と言っても過言じゃないかもw
でもま、気軽にみれるのは間違いないので、気になった方は是非にw
--------とある科学の超電磁砲S--------
これも既に2クール目に突入してて、尚且つ2期の作品なので、ほんとに今更感w
超電磁砲(レールガン)的には2期だけど、『とある魔術の禁書目録(インデックス)』も合わせたら4期目になりますからねw
メインキャラは
御坂美琴(CV 佐藤利奈さん)
白井黒子(CV 新井里美さん)
初春飾利(CV 豊崎愛生さん)
佐天涙子(CV 伊藤かな恵ちゃん)
ってところ。
上で挙げましたが、禁書目録のヒロインの1人“御坂美琴”を主人公にしたスピンオフ作品です。
この2期は、禁書でやった話の1つ、『妹達編』を美琴目線でやってたりしてるので、人によってはあんまり面白くないと思う方もいらっしゃる・・・かも?
自分は禁書も超電磁砲も一応アニメは全部見てますが、見直したりとかそこまでじっくり見てたわけじゃないので、「あぁ、こんな話あったな~」とか思いながら見れてたので、割と楽しかったですw
オヌヌメできる作品・・・ではあるんですが、1期も2クール・2期も2クール。
加えて禁書も・・・となると全部で100話くらいになっちゃいますからwww
なかなか気軽には見れないかもしれませんねw
でもま、人気があるだけのことはありますからw
気になった方はゼヒ見てみてくださいまし!
--------八犬伝-東方八犬異聞- 第2期--------
八犬伝も2期ですねー。
このアニメは作画がものっそ綺麗で、作画崩壊もしない・・・っていう素晴らしさ!
メインキャラは
犬塚信乃(CV 柿原徹也さん)
犬川荘助(CV 日野聡さん)
村雨(CV 岡本信彦さん)
・・・くらいでいいかなw
1期では浜路(CV 高垣彩陽さん)っていう女の子キャラがよく出てきたんだけど、2期になってからは全然出てきてないんで、メインだけどメインじゃないような扱いになってますw
里見莉芳(CV 神谷浩史さん)と尾崎要(CV 浪川大輔さん)も1期の方がよく出てた感じw
で、その代わりによくでてくるのが、犬飼現八(CV 前野智昭さん)、犬田小文吾(CV 寺島拓篤さん)、犬坂毛野(CV 三宅淳一さん)ですかね。
もちろん、1期にも出てはきてましたけどw
柿原さんと日野さんのコンビはAMNESIAでも見れましたけど、日野さんの方が兄的立ち位置なのは言わずもがなですねw
壮介は定期的に犬に変わるんですけど、すごい可愛いです(*´∀`*)
話の内容は・・・説明するのは結構難しいかもw
『南総里見八犬伝』がモチーフになってるって聞いたんですけど、それ自体読んだことがない!←
1期を見てた時はあんまり面白いと思ってなくて、作画のよさで見続けてたようなものだったんですけど、2期になってかなり面白く見れるようになりましたw
・・・ん、何か日本語がおかしいw←いつも
女性向けではあるのかもしれないけど、少女漫画って感じではないですw
現八からはほのかに(いや、結構?w)BL臭が漂ってましたwww
出てくるキャラはみんな美形ですんで、目の保養にはなるかもしれませんねw
気になった方はゼヒ!
--------BROTHERS CONFLICT--------
いつぞやの記事でちょろっとお話してますがw
今期の乙女ゲー枠ですw
メインキャラは
朝比奈絵麻(CV 佐藤利奈さん)
ジュリ(CV 神谷浩史さん)
朝日奈雅臣(CV 興津和幸さん)
朝比奈右京(CV 平川大輔さん)
朝比奈要(CV 諏訪部順一さん)
朝比奈光(CV 岡本信彦さん)
朝比奈椿(CV 鈴村健一さん)
朝比奈梓(CV 鳥海浩輔さん)
朝比奈棗(CV 前野智昭さん)
朝比奈琉生(CV 武内健さん)
朝比奈昴(CV 小野大輔さん)
朝比奈祈織(CV 浪川大輔さん)
朝比奈侑介(CV 細谷佳正さん)
朝比奈風斗(CV KENNさん)
朝比奈弥(CV 梶裕貴さん)
あぁ・・・メインってかほぼ全員書かざるを得ないですよね・・・www
あんまり面白いと思えないのは自分だけかと思いきや・・・自分の周りでもあんまり評判が良くなくて、ちょっと安心しましたw
まぁ、ネタ的に見てれば面白いのかもしれませんw
これ、ちょっと思ったんですけど・・・十三男の弥も攻略対象なの?w
彼、小学生ですよ・・・?w
ちなみに主人公は高校生ですw
・・・セーフ?w
ざっと見た感じ、兄弟たちの中でもメインなのはやっぱ双子なんですかね?
一番よく絡んできてる気がするw
何人かのキャラを掘り下げると・・・
まず、要。
彼はね、坊さんなのにパツキンっていう・・・www
いや、いいんだけどもwww
それから、これは諏訪部さんのことになるのかもしれないけど、主人公のことを「妹ちゃん」って呼ぶんですよ。
その「妹」って言葉のアクセントがね、何か・・・自分が思ってる「妹」のアクセントと違うw
妹って、「ただいま」と同じアクセントで言わないですか?w
「どうぶつ」とか「やまいぬ」とかw
文字で表すと「い(→)も(→)う(→)と(→)」って感じかな?
まぁ、方言とかもあるので全員が同じ発音とは限らないですけどもw
なのに、諏訪部さんが言うと「い(→)も(→)う(↓)と(→)ちゃん」ってなってて、“う”で下に落ちるんですよwww
だから、聞いててすごい違和感があるw
それから、琉生。
喋り方がウル○ン滞在記みたいなwww
あと、何故かジュリ(リス)の言葉がわかるってのもよくわからないw
まぁ、それは主人公にも言えることなのだけどもw
んでもって、昴。
彼はね、初心ってか初々しいってか・・・何か、ちょっとバカっぽいwww
いや、素直なんだろけどさw
5話?あたりで主人公に告白っぽいことしちゃうんだけど、その後の言動がパカっぽくて笑ってしまったwww
まぁ、そんな感じですかねw
EDがキャラソンと言うか、兄弟全員で歌ってるのだけど、もうネタ曲にしか聞こえないw
あと、何で皆で踊ってるのwww流行りなの?www
なんやかんやで一番好きになれそうなキャラは棗でしたw
光も気になるけど、まだあんまりよくわからないw
真面目に乙女ゲーとして見てしまうとイマイチかもしれないけど、ネタとして見る分には楽しめると思いますんで、乙女ゲー苦手!って人でもちょっと目線を変えて見てみたらいいかもしれませんw
--------ブラッドラッド--------
中2臭いタイトルって感じだったんで、きっと中2っぽい内容なんだろうなぁ・・・と思ってたんですけど、ギャグ多めで予想外でしたw
メインキャラは
ブラッド・チャーリー・スタズ(CV 逢坂良太さん)
柳冬実(CV 野水伊織さん)
ハイドラベル(CV ブリドカットセーラ恵美さん)
ウルフ(CV 寺島拓篤さん)
・・・くらいでいいのかな?
中2っぽい部分はね、少なからずあるとは思うんですよw
技名とか設定とかw
でもね、絵柄もそんなガチガチじゃないし、ギャグたっぷりなので気軽に見れる作品だと思いますw
すっごくザックリ内容を説明すると、魔界に迷い込んだ冬美が魔物に襲われて死んじゃって、それをスタズ(吸血鬼で縄張りのボス)が生き返らせようとする・・・ってとこw
まぁ、スタズが生き返らせようとしてる理由ってのが不純ではありますがwww
自分は割とこういう話が好きなので、結構ハマりましたw
雰囲気はSOUL EATERとかが近いかも?
テンポも悪くないですw
万人受けはさすがに無理ですが、オヌヌメできる作品ではあるので、機会があったらゼヒ見ていただきたいと思いますw
--------Free!--------
「京アニが腐に走った!」と言われまくりで、前評判が非常によろしくなかった作品ですが・・・蓋を開けてみれば、この通り!!!
「腐臭がする」とか言って手を付けなかった人は、激しく後悔すればいいと僕は思いました。(作文)
メインキャラは
七瀬遙(CV 島﨑信長さん)
橘真琴(CV 鈴木達央さん)
松岡凛(CV 宮野真守くん)
葉月渚(CV 代永翼さん)
竜ヶ崎怜(CV 平川大輔さん)
ですかね。
京アニなだけあって、作画は太鼓判!
それに加えて、夏にピッタリな水泳ってテーマがすごくいい。
ナニがいいって、水の描写というか演出がものっそ綺麗!
見てて涼しくなれる!
京アニにしては珍しく男キャラばっかりしか出てこないんで、かなり大ブーイングだったみたいですけど、女キャラもちゃんと出てきますよw
江ちゃん(CV 渡辺明乃さん)とあまちゃん先生(CV 雪野五月さん)がねw
江ちゃんはね、凛の妹なんですけどすっごい可愛い!
今期のアニメに出てくる女キャラの中で一番可愛いんじゃないかってくらい可愛い!!!
個人的にあけのんも好きなので、非常に美味しいw
陸奥声~(/ω\*)
言うほどBL臭はしないと思って見てるんですけど、まぁ嫌いな人にとっては目に付く部分はあると思います。
水泳がテーマなだけに水着のシーンも多くて、あざとさもありますからねw
皆、いい体してますからw
だから筋肉フェチの人には堪らんと思いますwww
裸(水着)エプロンとかブーメランパンツとか見れるしwww
まぁ、自分はBL目線でもフェチ目線でも見てないですけど、普通に面白いアニメだと思いますw
と言いつつもEDの遥の腰は・・・くっ・・・堪らん・・・!←
※ブログ右にあるtuna.beのブログパーツ参照w
一番好きなのは真琴ですけど・・・5話で凛と江ちゃんが会話してるとこ見てたら、凛も何気に好きになりましたw
お兄ちゃんの凛がすごくよかったwww
最近、自分の中でマモくんブームが来てるので、そのお陰でもありますがw
自分の周りでは結構高評価なアニメですんで、ここに遊びに来てくださってる方はきっと楽しめるんじゃないかなぁ・・・と思いますw
なので、ゼヒゼヒ見ていただきたい!後悔はしない!・・・はずw
--------リコーダーとランドセル ミ☆--------
こちらも5分アニメですw
“ミ”ってなってるのは“ド”、“レ”に続いて3期目なので“ミ”w
メインキャラは
宮川あつし(CV 置鮎龍太郎さん)
宮川あつみ(CV 釘宮理恵さん)
ってところ。
あつしは小学生なのに身長が180cmもあって、見た目も大人っぽいw
対して姉のあつみは高校生なのに身長が137cmしかなくて、見た目も子供っぽいw
そんな兄弟の日常ストーリーw
まぁ、あつしがメインなのであつみはそんなに出番多くないかもですがw
1期、2期は楽しんで見てたんですけど、3期になって監督さんが変わったらしく、作風・・・って言うと原作があるのでなんか違うけど、キャラデザとかいろんな部分が変わっちゃいました(´・ω・`)
どっちが原作よりなのかはわかりませんが、自分は1、2期の時の方が好きでしたw
見るならもちろん1期からをオヌヌメしますが、それに慣れてから3期を見ると全然違うアニメを見てるようで微妙かもしれませんw
まぁ、面白いことは面白いんですけどねw
気になった方は是非w
--------恋愛ラボ--------
リタイアするだろうなーと思って見始めたけど、なんやかんやで継続してますw
話の内容よりもキャラの可愛さが気に入って見てるんですけどねw
メインキャラは
倉橋莉子(CV 沼倉愛美さん)
真木夏緒(CV 赤﨑千夏さん)
棚橋鈴音(CV 水瀬いのりさん)
榎本結子(CV 佐倉綾音さん)
水嶋沙依理(CV 大地葉さん)
ってところ。
女子高ってかお嬢様学校の生徒会が舞台で、男女交際禁止って校則がありつつも、恋愛を研究していつか素敵な相手を~みたいな内容w
キャラは非常に濃ゆいですw
個人的にはリコが一番可愛くて好きですw
まぁ、こういった女キャラ多め作品は苦手な方も多いと思うので、オヌヌメできないのが残念ですがw
ここに遊びに来てくださる方々には特に、興味のない部類に入ると思うしw
気になった方がいましたら、ゼヒ見ていただけたらいいかなと思いますw
--------ロウきゅーぶ!SS--------
こちらも2期モノ。
ロウきゅーぶ→籠球部(正確には“籠球”と“休部”)・・・ってことで、バスケットのお話ですw
メインキャラは
長谷川昴(CV 梶裕貴さん)
湊智花(CV 花澤香菜ちゃん)
三沢真帆(CV 井口裕香さん)
永塚紗季(CV 日笠陽子さん)
袴田ひなた(CV 小倉唯ちゃん)
香椎愛莉(CV 日高里菜さん)
ってところ。
主人公は男子高校生なんですが、ひょんなことから小学生の女子バスケチームのコーチをすることになる・・・っていう、
毎回必ずと言っていいほどあざといシーンもありますからねw
まぁ、お約束ってヤツですw
相手が小学生だから、犯罪に近い気がしないでもないのだけれど・・・w
一応、バスケのシーンはそれなりに多いですw
さすがにスポーツアニメとまでは言えませんがw
ロ/リとバスケと半々くらい?w
面白いかって言われると、正直微妙ではありますがwww
ひながね、可愛いんですよ~(*´∀`)
つーか、小倉唯ちゃんが可愛いw
1期よりは2期の方がギャグシーンが多めな気がしてますw
なので、ロ/リ嫌いな人にはオヌヌメ出来ませんが、ギャグとして楽しめる方には、まぁまぁ見ていただけるのではないかとw
見る時は、是非1期から見ていただいて、主人公の幼女好きっぷりを生温く見守っていただけたらと思いますwww
--------私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!--------
ここ数年、アニメ化されてるラノベのタイトルには大抵、『俺(私)の(が)~』が付いてるじゃないですかw
だから、これもラノベだとずっと思ってたんですが・・・原作はちゃんと漫画でしたw
メインキャラは
黒木智子(CV 橘田いずみさん)
黒木智貴(CV 中村悠一さん)
・・・くらいでいいのかな?w
主人公がね、喪女ってかそもそも友達がほとんどいないぼっちな子w
目立たなくて、オタクで、超人見知りw
常に目の下にクマがあって、髪がボサボサw
だから、そもそも特定の名前有り登場人物ってのがほとんど出てこないwww
ちなみに主人公のもこっちが姉(女子高生)で、智貴は弟(男子中学生)w
加えて、唯一の友達のゆうちゃん(CV 花澤香菜ちゃん)が名前有りで出てくるくらいで、他のキャラは1話限りってのが多いかもw
あー、でもクラスの女の子と男の子数人が度々出ては来るんだけど、友達でも何でもないので名前が全然わからないwww
いつももこっちにビッチ呼ばわりされてる人たちwww
自分も人見知りではあるけど、さすがにもこっち程ではないかなぁw
一応、学生時代には人並みに友達もいたしw
友達以外から話しかけられても吃りはしないしwww
ギャグ満載で面白いアニメなんだけど・・・うんw
見てていたたまれなくなるアニメでもあるんだよねw
アニメとか漫画とか見てると、「あ、このあとこんな展開になるんじゃ・・・」みたいなことを思ったりするじゃないですか。
死亡フラグ立てられると、「あ、こいつ死ぬな・・・」みたいなw
そのね、予想の中で一番最悪な展開になってしまうのがこのアニメw
ほんとに見てて切なくなるwww
もこっちに対して、弟は普通・・・どころか、クラスの人気者的立ち位置w
見た目ってか、目つきの悪さとか目の下のクマとかはもこっちと一緒なんだけどねw
女の子にもそれなりにモテてるっぽいし、サッカー部でもレギュラーみたいだし、友達も結構いるっぽいしw
定期的にもこっちに迷惑かけられてるけど、何だかんだで優しい弟w
「こんな弟ほしいなぁ~」って思えるくらいのいい子ですw
いや、もこっちもいい子だとは思ってるけどね?w
・・・面倒くさいけどwww
ギャグ好きな方にはオヌヌメできる作品ですw
ただ、見てていたたまれなくなっても責任は持てませんのであしからずw
機会がありましたら、是非見てみてくださいまし!
うー、やっと終わったwww
さすがに1日じゃ書ききれなくて数日かかったのは内緒w
しかも、文字数制限オーバー・・・っていうw
前置き部分を思いっきりカットしましたよwww
読んでくださった方いましたら、お疲れ様でしたw
そして、ありがとうございましたw
紹介という紹介はほとんど出来てないですけど、好き勝手書いたので自分としては満足ですwww←
個人的な一押しは、もちろんFree!ですねw
あと、銀の匙とブラッドラッドもオヌヌメしますw
動画サイトとかで漁ればきっとまだ見れると思うので、気になった方はゼヒゼヒ!
そいでは、今回はこの辺でお暇しますw
じゃないと、また文字数オーバーしてしまいそうだw
また近いうちに更新できる・・・はず!←
じゃすとどぅーいっと!
noah@夏っぽいヘッダーに変える予定だったけど・・・どうなることやらw