あーもぅ・・・
余計なことを言わなければよかったと激しく後悔中のnoahでございます。
その余計なことってのは・・・前回の記事。
業者からのペタが多いって話をしていた訳なのですが。
ダ/イ/エ/ッ/トとか女/子/力とかホ/ス/トとか書いてしまったせいか、更に増えてました( ^ω^)・・・
更新した翌日なんか、マイページ覗いたらペタ20件とかになってて、軽く驚きつつ、ちょっと喜びつつ見てみたら・・・
18件くらい消したおね。
真っ当なペタは2件だけだったおね。
(´・ω・`)ショボーン
あまりに嫌気が差したので、アメーバさんに要望送っておきました。
まぁ、応えてくれるとは思えないけども、言わなきゃ聞いても貰えない訳で。
もう実装されるまで毎日でも送ってやろうk(ry
最近は、毎日律儀にどこぞのホ/ス/ト/ク/ラ/ブさんからペタが来ます。
毎日消してますけど。
3次元のホ/ス/トに興味はありません!
2次元以外は一切受け付けませんので、そこんとこよろしく(`・ω・´)ゞ←ナニを
・・・つか、あぁいうのってツールじゃねぇの?
ツールとかってアメーバ側でわかるんじゃねぇの?
まさか、わざわざペタ係の人とか・・・いないよね?
いや、いたらいたで面白いけどw
もうさー、ほんともうちょっとブログにも力入れてよー!
アメーバさーん!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
さ。アメーバさんの今後に期待(笑)するとして。
今日はね、実写化についてのお話を少々w
いやー、かなり増えましたよね、実写化される作品。
流石に全部は把握してないけど、漫画やラノベがアニメ化されて売れると、「じゃあ実写化も!」って感じ。
自分はアニメ大好きっ子なので、漫画やラノベがアニメ化されることに関してはものっそ大賛成です。
原作に忠実な内容になっているか・・・って点に関しては、それはそれで面白いのだとしたら別に構わないと思ってます。
原作に忠実な作品は、単純に原作ファンとしては嬉しいし。
設定からして原作から改変されちゃってる作品も、自分が受け入れられる範囲であれば、全然楽しめております。
むしろ、アニメ見すぎてて原作知らずにアニメが初見ってものが大半なんですがw
銀魂だって、アニメが初見だものw
原作知らないからこそアニメを受け入れられてる・・・ってのは、まぁあるかもしれませんw
だがしかし・・・それを実写化(ドラマでも映画でも)するとなると、どうしても抵抗があります(;^ω^)
いや、別にさ?実写化するなと言うつもりはないです。
新たなファンを増やそうとしているんだろうし?
どーせ見ないし?←結論
ま、実写化された映像を見たあとに、原作が漫画やラノベだって知った作品なんかに関しては、普通に受け入れてたりするんですけどねwww←自分勝手
あと、原作とか一切読んだり見たりしたことがない場合もw
だから結局、自分が知ってる2次元の作品に関しては実写化して欲しくないんですw←超自分勝手
タイトルでも言ったとおり、3次元に関してはものっそ心が狭いのでw
あーでもでも。
だからと言って、出てる俳優さん方を非難するつもりは一切ありません。
あれは全部、実写化をしようと言い出した人間と、それをおkした人間の責任だと自分は思ってますんで。
顔がイメージ通りだろうが、そうじゃなかろうが、選んだのは監督とかなんだし。
むしろ、酷評されてたら同情してしまうよw
以下、作品のタイトルとか挙げちゃうので、読んでくださってる方の好きな作品なんかも含まれている可能性があります。
必ずしも批判してる訳じゃないですが、どんな内容でも無問題って方以外は、どぞ読み飛ばしてくださいましw
ちょい下げまっす。
学園モノとかだと、割と受け入れられやすいですよね。
まぁ、リアリティもあって無難なところかと。
花より男子とか、結構人気もありましたよねー。
自分、原作知らないし実写版もほぼ見てないんですけど・・・何か、そんなに人気出るほど面白かったのだろうか・・・と思ってますw
チラッと見た実写版は雰囲気がダメでしたw
よくわからんけど苦手w
ちゃんと見れば面白かったのかもしれないけどさー。
見る気になれませんでしたw
あと、君に届け。
こっちは、原作とアニメ好きで見ましたけど・・・実写は見れんよねw
あの作品って、学園モノだけど2次元だから成立する世界観だと思うんだよなぁ。
風早みたいな男の子はいるかもしれないけど、爽子みたいな女の子をリアルで表現するのは難しいと思うw
そんで、あの初々しいというかTHE☆少女漫画!みたいな雰囲気を作り出すには、3次元じゃ汚すぎるでしょwww←
それから、花ざかりの君たちへ。
これも、原作ファンですw
自分の高校時代を共に歩んだ、仲間です!←は?
だからこそ、実写化とかやめてーwww
もうさ、アレ別物になってたじゃんwww
まぁ、全部見た訳じゃないけどもw
しかも、わざわざリメイクまでして放送した意味がわからないw
1作目で十分お腹いっぱいですよーw
確かに、出てくるキャラ達はイケメソですけども。
だからと言って、イケメソを全面に押し出されると・・・ヒくわw
こればっかりは、キャスティングに文句を言わせてくれ!
“イケメンパラダイス”だなんて言っておきながら、出てきたキャラの大半がイケメソじゃなかったじゃねぇか!←コラ
せめてメインキャストだけでもイケメソを揃えろよぉぉぉ!
無理なら“イケメンパラダイス”なんて付けるんじゃねぇぇぇ!
・・・と思うわけですよ、おっさんは。←
まぁ、1作目の方はマシだったんですけどねー。
あそこで終わっておけばよかったんですけどねー。
何でリメイクなんか・・・orz
瑞稀は仮にも、男として桜咲学園に入るって設定なのだから、男の子っぽい女の子じゃなきゃダメなんだよ。もちろん、美形で。
でも、そんな人ってリアルではほぼいないじゃん。無理じゃん。
逆に中央くんはさ、可愛い男の子じゃないとダメなんだよ。
可愛い男の子ってさ、女装したら女の子に見えちゃう子だと思うんだよ。
奇跡の1枚が取れる子じゃなくて、常に可愛い子じゃないとダメなんだよ。
中津が標準語とか・・・はぁ?
萱島くんの性格が明るすぎだろ!
寮生に慕われてない天王寺なんて嫌だよー。
つか、梅田北斗を返せ!←え
とびっきりのイケメソ+ゲイじゃないと、梅田北斗じゃないんだよぉぉぉ!
秋葉さんが女とか、もう意味わかんないし!
この作品に関しては、もうネタでしか見れないw
そんで、のだめカンタービレ。
これは・・・学園モノとしてくくっていいのだろうか・・・?w
まぁ、いいやw←テキトー
これは原作知らずに実写初見で受け入れられた作品の1つ。
とは言っても、結局全部見たわけじゃないんですけどねーw
昔、夕方に再放送してたのをたまに見たくらいでw
原作の雰囲気とか全然わかんないけど、ギャグシーンをうまく盛り込めてたように感じました。
キャストに関しても、珍しく好評だったように思いますw
学園モノはとりあえずこんなもんですかねー。
いや、もちろんまだまだいっぱいありますけどw
つか、全部少女漫画だなw
少女漫画ついでに挙げると、NANA。
これも原作読んだことなくて、ついでに言えば実写もCM程度しか見たことありませんwww
主演キャストの中島美嘉さんが、ビジュアル的にすごいしっくりきてましたねw
このNANAの原作者の矢沢あい先生の作品に、下弦の月ってのがあるんですが・・・こっちはね、原作読んでないけど実写映画は見たんですw
あ、ちなみに矢沢あい先生の作品は小学生の時にりぼんでやってて、天使なんかじゃないとかご近所物語とか世代ですけど、読んだことはないのですwww
あの当時の自分には、理解できない作品でしたwww←(馬)
で、下弦の月の話に戻りますが・・・
あっちはあっちでアリ・・・だとは思うかなw
原作とか全然知らないから言えることだけどw
つか、そもそも見た理由がHYDEが出てるからで、そこまで作品に興味を持って見たわけじゃないのでw
でもね・・・HYDEに標準語を喋らせるのはやめたげてwww
ちょっと笑うわwwwそっちに意識が持ってかれるわwww
ま、それは先に見たMOON CHILDの時に既に思ってた訳ですがw
まずはキャストで世界観を作ろうと頑張った感じがしたので、両作品ともその点に関しては十分に評価したいと思いますw←何様
確か、高校デビューとかいう映画も少女漫画原作だったよね?
タイトルしか知らないけどw
あと、ハチクロとかその辺もかな。
あー、あとあと。
まだ実写化決定って情報しか出てませんが、割と最近アニメ化された、『好きっていいなよ。』って作品。
これはアニメをとりあえず見てみて、なかなか面白かったので原作も読んでみたりしたのだけども。
・・・実写化はせんでいいだろうよw
いや、面白くないって言ってる訳じゃなくてさw
キャスティングとか・・・大丈夫なの?って不安に思うよw
大和はイケメソじゃないとダメなんだぞー?
学校一のモテ男で、モデルにスカウトされちゃうくらいじゃなきゃダメなんだぞー?
そんな配役にちゃんとできるのかー?
って思うよね、実際w
もちろん、めいも誰がやるのか気になるしw
まぁ、続報を待ちますかw
期待はしなけd(ry←
あ、忘れてた。
学園モノついでにこの作品も、つい最近キャスト発表されましたね。
僕は友達が少ない。
通称、はがない。
ラノベ原作なんで読んでませんが、アニメは2期ともバッチリ見ておりますw
小鳩ちゃんマジ天使!(*´д`*)
小鷹役の俳優さん、見た目がイケメソさんでしたねー。
でも、小鷹・・・?って感じw
もうちょっと目つきが悪そうな人を選んだ方がよかった気がしないでもないw
てか、この人を中央くんにしたらよかったのに・・・w
あ、背が高すぎる・・・かな?
よく知らないけどw
髪の色も、あんな綺麗な金髪じゃなくて、もっとプリンにしないとw
長さも原作に比べて短い気がするw
見る予定はないけど、その他のキャストも気になりますw
DEATH NOTEとかはどうなんですかねー?
漫画読んでないし、アニメも中途半端にしか見てないんで、実写化されてもよくわからなかったw
ってか、映画もちゃんと見た訳じゃないんでwww
でも3回くらい映画化されてましたよね?
ってことは、そこそこ評判が良かったってことなのかな?
この作品に関しては、キャストとか設定よりも、CGの出来が気になるw
死神たちがショボかったら、それだけで萎えるものw
機会があったら、ちゃんと見てみたいと思いますw
・・・そういや、デスノの主演キャストのお二方。
藤原竜也さんと松ケンは、実写映画に何げにキャスティングされますよねw
藤原さんは他に・・・カイジとかるろ剣とか?
バトル・ロワイアルは・・・小説か。
まぁ、言うほど多くないけど、デスノもカイジも続編で何作か出てるし。
それだけ評価されてるってことかもしれませんねw
松ケンは・・・ごくせん、NANA、D・M・C、GANTZ、うさぎドロップ・・・多いw
ごくせん、NANA、D・M・Cに関してはほぼ見てないから何とも言えないけど。
GANTZはね、冒頭部分だけ見たことあるw
途中で用事できて見れなくなって、未だに見てないwww
原作知らないけど、アレもCGがちゃんとなってるなら見れるんじゃないかなw
うさぎドロップに関しては・・・アニメ初見だけど、実写はないと思ったw
松ケンが悪かったってことはないんだけど、大吉はもっとおっさんであってほしかったよ(´・ω・`)
それ以上に、コウキのお母さんのキャスティングが納得いかなかったなぁ。
何であんなにヤンママみたいな設定にしたんだよ・・・
コウキのお母さんは、もっと落ち着いてて美人の清楚なイメージだったのに。
綺麗なお姉さんは好きですか?みたいな感じ。←古っ
全くの正反対すぎて、受け入れられませんでしたw
もちろん、香里奈さんは美人でしたけどもw
いきなり大吉が妄想しだしてダンス踊ったりとかもよくわからんしw
大吉はそんな人じゃないだろうwww
やっちゃいけないことをやりすぎた作品w
自分の中では、なしでしたw
逆に、自分の中でアリだと思った作品は・・・海猿、JIN、ライアーゲーム、ライフ・・・とかかな?
他にもあった気がするけど、ちょっと思い浮かばなかったw
上に挙げたのは、原作が漫画だって知らなかった作品w
だから全然普通に受け入れてましたw
まぁ、海猿はドラマの再放送を時々見てた程度ですけどw
JINは1話すらまともに見たことないですけどwww←オイ
いや、そのうち見たいと思ってるんですよ!w
ライアーゲームとライフはドラマは全部見た・・・はずw
ライアーゲームとかちょっとハマったくらい好きでしたw
それに加えて、上で言ったけどのだめもアリw
宇宙兄弟の映画も面白そうではあったかなw
見る予定はないけどw
あ、GTO!
アレも原作が漫画だって知らずに見始めたんだっけなぁ・・・?
よく覚えてないけど、普通に見れてたw
アニメをちょっと見たあとは、結構世界観が違うなとは思ったけどw
鬼塚先生はもっと三枚目キャラでよかったよねw
ま、でも普通に楽しめてましたw
るろ剣・・・うーん。
荒川UB・・・うぅ~ん。
・・・申し訳ないけど、やめてくれwww
見たいとすら思えないw
荒川UBは面白かったよって友達に言われたけど、嫌だw
村長とか星はリアルで見たくない!w
あ、アニメの次回予告にはリアル村長出てたけどさwww
あれは別にいいんだよwww
あーあーあ!言い忘れてた!
黒執事!w
あれはほんともう・・・無茶しすぎだろうwww
キャスティングも設定もよくわからんw
いや、水嶋ヒロさん好きですよ?w
イケパラで難波先輩やってたとこくらいしか見たことないけど、イケメソだなとは思いましたよ?w
でも、セバスチャンではないだろうwww
PV覗いたけど、何であんなに目を細めてるシーンが多いのか、小一時間問いただしたいwww
セバスチャン以外のキャラをオリジナルにするなら、もう別の作品としてやればいいじゃないかw
黒執事の名前使わなくてもいいじゃないかw
地味にヤスケンの役どころが気になるわwww
ヤスケンが黒執事www腹痛いwww←失礼
それから、これも忘れてた!
男子高校生の日常w
アニメ初見で楽しんで見てたけど・・・実写はやめようよw
学園、日常モノだから実写化できそうだと思ったのはわかるけど、ギャグは3次元じゃ笑えない部分が多々あるw
2次元の独特な間と声優さんの演技力で成り立ってるんだよ、きっとw
文学少女のキャスティングが酷いしwww
高校生・・・なの・・・?みたいなwww
それと、唐沢はあんなに明るいキャラじゃないぞ!
他のキャストはあんまり見てないけど、そこ2人が一番気になったわw
ま、まだまだいっぱいあるけど挙げだしたらキリがないからこのくらいにしておきましょうかw
ほんとさ、実写化するならもうちょっとちゃんとしてほしいw
せめて、ビジュアルか内容のどっちかは原作に忠実であってほしいw
どっちもオリジナルばっかりなら、別の作品としてやってくれw
・・・と思うわけですよ、おっさんは。←2回目
まぁ、原作・アニメ・実写はそれぞれ別の作品だと割り切ってみれば、どれもそれなりに見れるんですけどねw
原作信者さんからすれば、アニメなんて既に邪道で、実写は論外なんだろうけどw
自分は、3次元にさえならなければ、大体許容範囲ですw
好きな作品ほど実写化されたくないのは皆同じですよねw
銀魂実写化とか、考えたくもないわw
そんな話が出たら、全力で抗議したいわwww
ま、ありえませんよね~(^ω^)
空知先生がおkするはずがない!・・・と信じたいw←
好き勝手言ってさーせんっした!○┓ペコリ
あー、こんなに長く語るつもりはなかったんだけどなぁw
挙げだしたら、あれもこれも・・・になってしまったw
実際、実写化で成功してる作品なんてひと握りだと思ってるんだけど・・・そうでもないのかな?
それとも、下手な鉄砲かずうちゃ当たる的な?
どーでもいいけど、基本的に実写化反対派です。自分はw
さ、またあれやこれやと思い出して書き足す前に、そろそろお暇しておきますw←既に2つ追加した後
しょーもない長々とした話にお付き合いありがとうございましたw
また近いうちにでも更新できたらいいな、と思いますw
じゃすとどぅーいっと!
noah@実写化、ダメ、絶対!!!