2010年第3クールアニメ特集 | じゃすとどぅーいっと!

じゃすとどぅーいっと!

ヨノナカニヒトノクルコソウレシケレトハイフモノノオマエデハナシ

・・・いや、特集って言うほどのことじゃないんですが。

前回、一部の方には好評だったようなので(←そうなの?)今クールもやっておこうかとw


とは言え、もう3話くらいまで公開されてるものもあったりで、かなり出遅れなんですけどねw


さすがに全部のアニメは見てないし、個人的な感想とかを書くだけなので、その辺を踏まえた上でお願いしますw


かなり長くなりますので、興味とお時間のある方のみお付き合いくださいましw



2010年 夏アニメ (五十音順)


※各タイトルクリックで公式サイトにとびます



【あそびにいくヨ!】


原作はラノベ。

ほんと、ラノベのアニメ化増えましたねー。

あんまり興味なかったんですが、まぁ折角なのでと思って見てみることに。


沖縄を舞台に、宇宙人とのファーストコンタクトを軸に描かれたラブコメ。

宇宙人はキャーティアという種族で、猫耳と尻尾が生えている。

地球へは調べ物ついでに遊びに来たらしいのだが・・・

登場人物とキャストは以下に。


主人公は嘉和騎央(CV 田村睦心さん)。

眼鏡っ子で大人しい性格の16歳、高校1年生。映像部所属。

キャーティアとのファーストコンタクター。


そのキャーティアがエリス(CV 伊藤かな恵さん)。

猫耳・尻尾がある上に、スタイル抜群で可愛い(*´Д`)ハァハァ←

出発の際に食料を積み忘れてしまい、飢え死に寸前で倒れているところを、嘉和家の猫に助けられ、そのまま居候することになる。


騎央の幼馴染の金武城真奈美(CV 戸松遥さん)。

向かい隣に住んでいて、同じ高校に通っている。


映像部顧問で騎央の担任の糸嘉州マキ(CV 平田宏美さん)。


騎央のクラスメイトの双葉アオイ(CV 花澤香菜ちゃん)。

かなりの邦画マニアのようで、それがきっかけで意気投合した騎央に好意を抱いている模様。


・・・と、とりあえず1話に出てきた主要っぽい人物をピックアップ。


真奈美・マキ・アオイは、それぞれ何かの組織に所属しているらしいのだけど、1話みた限りではそこまで詳しく解説されたなかったので省きました。

もちろん、wikiには乗ってますがw


無理矢理、萌え要素をねじ込んできた感じにしか見えなかったんですが・・・正直、エリスが可愛くてハァハァしました。←変態

やっぱ、猫耳って鉄板ですね。自分は尻尾派ですg(ry


原作がラノベなだけあって、話は作りこまれていると思うので、後はそれがどう表現されてるか・・・って感じでしょうか。

原作がどうなのかはよくわかんないけど、萌えに頼り過ぎない話になってたらいいなぁと思いましたw


一応、オヌヌメしておきますw

現在、1話まで放映中です。



【アマガミSS】


見るからに・・・って感じですが、ギャルゲーが元ですw

ときめも、ラブプラスがブームの昨今、ギャルゲーやらエロゲのアニメ化も増えましたねw

食わず嫌いは良くないと思ったんで、一応見てみることにw


○○編、○○編・・・と、いくつかに区切られて話が構成されるようで、6人の女の子とのそれぞれのストーリーが見られるっぽいです。

内容は・・・まぁ、普通にギャルゲー的なものなので特に言うことないです。←


登場人物とキャストは以下に。


主人公は、高校2年生の橘純一(CV 前野智昭さん)。

過去に恋愛に関してのトラウマがあり、クリスマスが好きではない。


男殺しの天然女王、森島はるか(CV 伊藤静さん)。

容姿・スタイル共にパーフェクトな高校3年生。

だが、本人が全く自覚していないため、馬跳びやプロレスをする男子の中に平気で混ざろうとする、かなりの天然。


天下無敵の仮面優等生、絢辻詞(CV 名塚佳織さん)。

純一と同じクラスで、クラス委員と創設祭実行委員をかけもちする絵に描いたような優等生。

教師からも一目置かれる存在。


気ままでさばさばした悪友、棚町薫(CV 佐藤利奈さん)。

純一と同じクラスで、中学からの腐れ縁。

さばさばした性格で、誰にでも分け隔てなく接するので友達も多い。


ぽっちゃり幼馴染、桜井梨穂子(CV 新谷良子さん)。

純一とは、幼稚園時代からの幼馴染。

ぽっちゃり気味のスタイルを気にしているが、甘いものには目がない。


ふかふかボディーの純情少女、中多紗江(CV 今野宏美さん)。

純一の後輩で、今時の女子高生にしては珍しく、素直で礼儀正しい。

反面、世間知らずで人見知りなところもあり、男性が苦手。


面倒見のよいクールな後輩、七咲逢(CV ゆかなさん)。

純一の後輩で、ポーカーフェイスで無口。クールな性格。

水泳部に所属している。


主人公の妹、橘美也(CV 阿澄佳奈さん)。

人前以外では、純一を「にぃに」と呼ぶ。

独占欲が強く、純一が他の女の子と仲良くしているのを見ると嫉妬して不貞腐れてしまう。


・・・と、こんな感じ。


あぁ、もちろん妹との禁断の恋愛はありませんよ。←

実は血の繋がらない兄弟で・・・とか、そんなこともないです。


6人の女の子たちの名前の前にキャッチコピーみたいなの付いてますが・・・別に、自分が勝手につけたとかじゃないですからねwww

公式で決まってるキャッチみたいですw


現在は森島ルートの最中で、他のキャラについてはほとんど掘り下げられてない状態なので、キャラについて詳しくわかんないですが。

とりあえず自分は、薫が好きかな。梨穂子も嫌いじゃないw


皆さんあんまりギャルゲーには興味がないと思うのでオヌヌメはしませんが・・・自分はとりあえず完走する・・・予定です。飽きなければ。←

現在、3話まで放映中です。



【オオカミさんと七人の仲間たち】


原作はラノベ。

オオカミさんシリーズとして、シリーズ化されてるらしいです。

正直、全く期待してなかったんですが・・・暇つぶしに見てみることに。


舞台は私立御伽学園内の学生相互扶助協会(通称 御伽銀行)。

所謂、何でも屋と言ったところなのだが、実際は生徒たちに“貸し”を作り、後にそれと同等の“貸し”を協会に帰すと言う銀行のような事をしている。

話の軸にはラブストーリが絡んでいるので、ジャンル的にはラブコメらしい。


登場人物とキャストは以下に。


主人公は森野亮士(CV 入野自由くん)。

人のいない田舎から出てきた為、人の視線に極端に弱い。

目元が隠れてしまうほど前髪が長い。

だが、パチンコによる射撃の腕は百発百中。

涼子がピンチに陥った時は、自らの体を張って盾となるなど、男らしい一面も持ち合わせている。


ヒロインの大神涼子(CV 伊藤静さん)。

凶暴で男口調で話す。

ボクシングをしていて、喧嘩をする時は“ネコネコナックル”と呼ばれるメリケンサックを付けて攻撃する。

典型的なツンデレ属性。


涼子のルームメイト、赤井林檎(CV 伊藤かな恵さん)。

とても高校生には見えないくらいのロリっ子。語尾は「~ですの。」

だが、見た目に反して中身はかなり腹黒い。


御伽銀行の頭取、桐木リスト(CV 野島裕史さん)。

普段はほとんど仕事をしていないが、いざと言う時はしっかり働く。

声帯模写を得意とし、また女装をすれば美少女ランキングで1位を取ってしまうほどの容姿をしている。


御伽銀行の副頭取、桐木アリス(CV 堀江由衣さん)。

リストとは、幼馴染で従兄弟。

普段は仕事をしないリストの代わりに御伽銀行を仕切っている。


その他、御伽銀行の面々。

鶴ヶ谷おつう(CV 川澄綾子さん)

マジョーリカ・ル・フェイ(CV こやまきみこさん)

浦島太郎(CV 浅沼晋太郎さん)

竜宮乙姫(CV 豊崎愛生さん)


ナレーションは新井里美さん。


・・・と、こんなところかな。


制服が定まっていないのか何なのか・・・服装がかなり自由な感じ。

涼子はスケバンちっくだし、林檎は赤頭巾ちゃんみたいな格好してるし。

頭取は燕尾服、アリスは秘書、おつうはメイド服、マジョーリカは魔女・・・とか。


やっぱラノベだから、それだけ個性があった方がいいものなのかな。

この作品、コスプレイヤーさんとかに人気出るんじゃないかなとか思いますw


ストーリー的には、毛嫌いするほど悪くなかったです。

ただ、ナレーションが好き嫌いの出るトコなんじゃないかとw


自分は好きですけどねw

と言うか、新井さんってどうしてちょっと怪しいキャラが多いんでしょうかwww

面白いけどwww


まぁ、なんやかんや言いましたが。

普通にラブコメなお話なので、嫌いじゃない方にはオヌヌメしますw

現在、3話まで放映中です。



【学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD】


原作はドラゴンエイジで連載中の漫画。

連載中・・・と言っても、現在は休載してるんだとか。

番宣を見た感じ、面白そうな気はしたんだけど、無駄に出てくるパンチラシーンに若干萎えつつ・・・期待度50%くらいで見てみました。


話の内容を簡単に、且つわかりやすく言うのであれば、バイオハザードみたいな感じ。

平穏に過ごしてきた日常が、突然豹変して街にゾンビが大量発生。

ゾンビに噛まれた人は死に、その後ゾンビとして復活する。

ただ、作中ではゾンビと呼ばれずに“奴ら”という呼称で呼ばれている。


登場人物とキャストは以下に。


主人公の小室孝(CV 諏訪部順一さん)。
ごくごく普通の高校2年生。

だが決断力や行動力の高さは優れているので、いざと言う時に頼りになる。


孝の幼馴染の宮本麗(CV 井上麻里奈さん)。

孝より1つ年上だが、留年しているため同じ学年。

“奴ら”とも戦えるほどの実力と度胸がある。

だが、ヒステリックな一面も持ち合わせている。

孝とは幼い頃に結婚を誓い合う程仲が良かったが、ある事で口論となり不仲に。

その後、優しくしてくれた井豪永(CV 宮野真守さん)に好意を持ち、付き合うことになった。


同じく、孝の幼馴染の高城沙耶(CV 喜多村英梨さん)。

高飛車でツンツンした性格の才女。

それなりの度胸は持ち合わせているが、荒事は苦手。


孝の同級生の平野コータ(CV 檜山修之さん)。

見るからにオタクっぽい雰囲気があり、メタボ体系。

かなりのミリタリーオタクで、過去に1ヶ月ほど訓練を受けていたこともあり、知識と射撃の腕は秀逸。


孝より1つ上の先輩の毒島冴子(CV 沢城みゆきさん)。

剣道部主将で、全国大会で優勝した経歴を持つほどの腕前。

冷静沈着で凛とした強さをもち、包容力もある。


校医の鞠川静香(CV 福井裕佳梨さん)。

容姿もさることながら、スタイル抜群の巨乳美女。

おっとりした性格で頼りない部分もあるが、非常事態の中で学園から可能な限りの量の医薬品を持ち出そうとするなど、医者としてはしっかりしている。


・・・と、主要人物はこんな感じで。


物語のはじまりは、学校に不審者が現れて、その不審者が所謂“奴ら”と呼ばれる存在で、学園内にどんどん感染が広がっていってしまう・・・と言った具合。


バイオが好きだから、この作品も嫌いじゃないんだけど・・・

さっきも言ったけど、どうして無駄にERO描写を入れようとするのかな・・・と。

グロとEROって、やっぱセットになりやすいものなのかな。


・・・あ。言い忘れてましたが。

普通の放送ではどうなってるのか知らないですが、AT-Xでの放送ではグロ・・・と言うか、まぁ血がスプラッタしてるシーンとかが大量に出てきます。


AT-Xだから規制されてないんだと思うけど・・・もしかしたら、普通の局でも規制されてない・・・のかも?

その辺はよくわからないので、見る方は自己責任でお願いしますw


校医の鞠川先生の乳は、あり得ないくらいでかかったです。

走ったらものすごい揺れるんだけど、あんなに揺れたら普通は走れないんじゃないだろうか・・・痛くて。←


あとー・・・あの。すごく個人的な意見ですが。

ヒロインの麗。彼女がどうも好きになれません。

自分勝手すぎるだろ、アレは・・・

特に、1話のラスト辺りとかさ。


ネタバレになるので詳しくは伏せますが、見てる方には自分の言いたいことをわかってもらえてるんじゃないかと・・・

ファンの方はごめんなさい(m´・ω・`)m


とりま、自分的にはオヌヌメ出来る作品だと思います。

グロEROが大丈夫な方は、ゼヒどうぞw

現在、2話まで放映中です。



【黒執事Ⅱ】


ついにきましたね~、黒執事2期!

楽しみにしていたんですががががが。

オリジナル展開になると聞いた時点で、見る気がなくなってしまいましたorz

だがしかし、キャストに釣られて結局見ることに。←


ストーリーは今のところどうなるのかわかりませんが。

アニメオリジナルキャラが出ましたね。


登場人物とキャストは以下に。


トランシー家執事、クロード・フォースタス(CV 櫻井孝宏さん)。

執務を完璧にこなし、主人に絶対的な忠誠心を持つ。

正体については一切不明。


トランシー家当主、アロイス・トランシー(CV 水樹奈々さん)。

生後間もなく何者かにさらわれ、行方不明になっていたが、ある日クロードを連れて帰還し、父の後を継ぎ当主になる。

クロードには絶対の信頼を置くが、彼以外の者には残忍な行動を取ったりする。

孤独と暗闇を恐れる脆さを併せ持つ。


トランシー家メイド、ハンナ・アナフェローズ(CV 平野綾ちゃん)。

アロイスからは、「何を考えているか分からない」と毛嫌いされ、左目を抉り取られた。


その他、1期に引き続いて登場

セバスチャン・ミカエリス(CV 小野大輔さん)

シエル・ファントムハイブ(CV 坂本真綾さん)

フィニアン(CV 梶裕貴さん)

バルドロイ(CV 東地宏樹さん)

メイリン(CV 加藤英美里さん)


・・・と、ここまでにしておきましょうか。


1期のキャラたちが出てこないんじゃないかと心配してたんですが、出てきてくれて安心しましたw

櫻井さんの執事もいいけど、やっぱセバスチャンが好きだなw


クロードが冷たい分、アロイスが感情豊か(って言っていいのかわかんないけど)な性格になってますが。

目とか抉るのは痛いよ・・・。(´д`lll)

お行儀の悪い子は嫌いだよ!←誰


でも、服装とか可愛かったなぁw

アロイスは何かこう・・・ヤンデレですねw

シエルはツンデレw


で、2期でのセバスチャンとシエルは、1期より仲良くなってるような気がしてニヤニヤしてしまいましたw

クロードとアロイスが殺伐としてるからそう見えたのかもしれないけどもw


劉とかも当たり前のように出てて、ちょっと噴きましたw

お前、シエル裏切ったクセにwww


アレかな。1期と2期は別物だと割り切った方が面白く見られるのかなw

原作ファンには賛否両論あると思いますが、完全オリジナルだと割り切って楽しむ分にはいいんじゃないかと思います。

ゼヒゼヒ見てみてくださいましw

現在、3話まで放映中です。



【屍鬼】


原作・・・ホラー小説なんですか。

VOMICにあったんで漫画だと思ってたんですが違うんですね。

この手の話は大好きだし、番宣見たときから面白そうだと思ってたので、期待度MAXで見てみましたw


えっと・・・まだ始まったばっかりでよくわかってないけど。

とりあえず、雰囲気的に伝えるならば、ひぐらしのなく頃にとかが近いんじゃないかな。


登場人物とキャストは以下に。


結城夏野(CV 内山昂輝さん)。

都会から外場村に引っ越してきたのだが、都会育ちのため村での生活を嫌っている。


尾崎敏夫(CV 大川透さん)。

村で唯一の病院の院長。


室井静信(CV 興津和幸さん)

寺院の息子。


・・・と、こんなもんで。


誰が主要人物になるのかがよくわからないので、とりあえず現段階で目立ってる3人だけをピックアップ。

解説が少ないのは、まだ得られる情報が少ないからであって、決して手を抜いた訳では(ry←


ちなみに、GACKTも出るらしいですよw

今のところ・・・多分、まだ出てませんw←多分て


日本のちょっと昔の集落での話。

こういう、都市伝説っぽいけど実際にありそうな話って好きですねー。

実際、田舎には余所者を受け付けないような部分があったりするから、完全にフィクションとは言い切れない気がします。

もちろん、そうじゃない田舎もいっぱいありますけどねw


これからどういう展開になっていくのかが、かなり楽しみなアニメです。

ひぐらし系の作品が好きな方には、是非オヌヌメしておきますw

現在、2話まで放映中です。


【祝福のカンパネラ】


原作は・・・はい、きましたよエロゲ!←

絵柄的にギャルゲーっぽい感じがしてたんですが、まさかエロゲとはw

今までエロゲをアニメ化したもので、自分が面白いと感じたものが1つでもあっただろうか・・・とは思ったんですが、まぁ一応見てみることにw


あらすじは・・・とりあえず、冒険するみたいな。←オイ

メンバーはもちろん、主人公の男の子1人の他は皆女の子で、その冒険の中で色々な出来事が・・・的な感じだと思います。


登場人物とキャストは以下に。


主人公はレスター・メイクラフト(CV 岡本信彦さん)。

冒険者クランOasisに所属するアイテム技師。

優しくてのんびりとした性格。


カリーナ・ベルリッティ(CV こやまきみこさん)。

レスターの幼馴染でOasisのマスター。

父親はエルタリアの国家元首。

レスターに好意を抱いている。


ミネット(CV 門脇舞以さん)。

精巧に作られたオートマタ(自分の意思で動いたり喋ったりする人形)。

大聖堂の隠し部屋で眠りについていたが、あるきっかけで起動した。

目覚めた時、最初に出会ったレスターのことを「パパ」と呼んで慕うようになる。


チェルシー・アーコット(CV 今井麻美さん)。

ラングバースの神殿騎士の1人で、レスターの両親とは旧知の仲。

ミネットの護衛のため、Oasisと深く関わるようになる。


アニエス・ブーランジュ(CV 水橋かおりさん)。

自称、世界一の人形師。

オートマタの猫“タンゴ”を相棒にしている。


・・・とりあえずここまでにしておきます。


上記のメンバーで冒険をして・・・って感じなんだと思うんだけど、そこからどうやってEROに繋がるのかが全く理解できない・・・w

宿泊先の宿でむふふみたいな?←黙


主人公のレスターは、優しそうに見えるけど、はっきりしないと言うか優柔不断そうにも見えてしまう気がする。

女の子に寝込みを襲われたら、流れであはーん展開になりそうw


ストーリー的にもキャラ的にも結構苦手な部類に入るので、2話まで見たけどギブアップすることにしましたwww

オヌヌメは出来ませんが、嫌いじゃないよって人はどうぞw


あ、アニメではEROシーンとかはないっぽいので、その辺は安心してくださいwww

現在、2話まで放映中です。(この後、3話が放送されるはず)



【世紀末オカルト学院】


原作は・・・アニメなんですね。

つい先日、未放送分が流出してしまったことで話題になってましたが。

怖がりではあるんですが・・・オカルト的なアニメが好きなので、もちろん見ることにw


舞台は、1999年の世紀末。

山の頂にある私立ヴァルトシュタイン学院は、学長や生徒が日夜オカルト研究に明け暮れており、敷地内ではしばしば怪奇現象が起こることから、周囲の人から「オカルト学院」と呼ばれていた。

同年の7月某日、学長が突然急死してしまったため、1人娘のマヤは葬儀を訪れた。


登場人物とキャストは以下に。


主人公で学長の1人娘の神代マヤ(CV 日笠陽子さん)。

父がオカルト研究に没頭し、家庭を顧みなくなったことから、両親は離婚。

母と暮らしていたため、父とは別居状態だった。

そのせいで、昔は大好きだったオカルトも、今は大嫌いになってしまった。

父の死後学院に現れ、学長の地位を継ぎ(生徒でもある)、廃校の画策と父の死の真相の調査を始める。


オカルト学院、日本史教諭の内田文明(CV 水島大宙さん)。

2012年からタイムスリップして1999年のオカルト学院にやってきたタイムエージェント。

サイコキネシスが使える超能力者で、子供時代の1999年ではスプーン曲げで注目を浴びていた。

タイムスリップの際に問題が生じ、偶然その場に居合わせたマヤの前で全裸を晒すことになってしまったため、マヤからは嫌われている。


オカルト学院教頭の川島千尋(CV 小林ゆうさん)。

学長の死に関わっているのか・・・怪しい行動が目立つ。


マヤの幼馴染の黒木亜美(CV 高垣彩陽さん)。

亜美のクラスメートの成瀬こずえ(CV 花澤香菜ちゃん)。

オカルト専門の発明家兼ダウザーのJK(CV 子安武人さん)。

学院専属の機械工のスマイル(CV 高橋広樹さん)。


・・・と、現時点ではこんな感じ。


下の4人は端折った訳じゃなくて、特に書くこt・・・ゲフン。

割愛させていただきました。←嘘付け


独断と偏見で失礼な話をさせてもらうと、アニメが原作のものって、やっぱり他のラノベや漫画を原作としてるものよりも、どうしても内容が薄っぺらく感じてしまったりする訳なんですが・・・


これは、どうなることやら。

現時点ではまだ結論を出すのは早すぎるので控えておきます。


とは言え、面白くなくはないと思う・・・かな。

特に面白いとも思えなかったけど(←失礼)、普通に見る分には全然イケます。


OPにしょこたんの曲が使われてるんで、今のトコ毎週放送日にしょこたんがブログで実況しながら見てるんで、そのブログと合わせて見たら新たな面白さを発見できるかもwww


気になった方は、しょこたんブログと合わせてどぞw

現在、2話まで放映中です。



【生徒会役員共】


原作はマガジンでやってる4コマ漫画なんだそうで。

きっと、土方くんも読んでるんでしょうね。←

前評判で“下ネタの酷いギャグ漫画”だと聞いていたんですが、まぁ下ネタは嫌いじゃないしギャグ漫画ならとりあえず見ておこうって感じでした。


舞台は桜才学園という、元女子高。

主人公が入学する年より、共学になる。

そのため、男子の人数は圧倒的に少ない。


登場人物とキャストは以下に。


主人公はツッコミ担当の津田タカトシ(CV 浅沼晋太郎さん)。

入学早々、服装の乱れ等を注意されたことがきっかけとなり、生徒会副会長に任命される。

他の役員たちに振り回されるうちに、自身が軽くM体質であることに気付く。


桜才学園生徒会長の天草シノ(CV 日笠陽子さん)。

タカトシより1つ先輩で、タカトシを副会長に任命した張本人。

成績優秀で運動神経もよく、人望も厚い。料理も得意。

ただ、すぐに話題を下ネタにもっていってしまうところが残念な人。


桜才学園生徒会書記の七条アリア(CV 佐藤聡美さん)。

シノと同級生。実家がかなり裕福で頭もいい。

おっとりした性格で若干天然なところもあるが、シノ以上にドぎつい下ネタを言う。


桜才学園生徒会会計の萩村スズ(CV 矢作紗友里さん)。

タカトシと同じ1年生で、IQ180の天才で複数の国の言語を話せる。

身長が140cmに満たないため、しばしば子供扱いされることがある。


桜才学園生徒会顧問の横島ナルコ(CV 小林ゆうさん)。

顧問ではあるが滅多に生徒会室にはこないためか、あまり役員たちから好かれていない。

年下の男の子が好きで、すぐ下ネタ妄想に走る。


・・・と、主要人物はこんな感じで。


前評判を聞いていたとは言え、結構キツめの下ネタが多くてちょっとヒいたwww

まぁ、許容範囲ではある・・・かなw


パンチラがあるだとか乳が見えそうになるだとか、そういった類のEROはほとんどなかった・・・はず。

だけど、会話中の下ネタがはんぱないw

と言うか、会話が下ネタ方面にいかなかった話がないんじゃないかってくらいw


何度も言いますが、下ネタが多いですので苦手な方は見ない方がいいですw

自分は一応、最後まで見届ける・・・つもり。←

現在、2話まで放映中です。



【伝説の勇者の伝説】


てっきりゲームかアニメが原作だと思ったんですが・・・ラノベだそうです。

声優陣が豪華すぎてそそられはしたんですが。

番宣を見る限り、面白そうに見えなくて・・・と言うか、どうもこの手の話が苦手なので、多分楽しめないだろうな・・・と思いつつも見てみることに。


で、その苦手なジャンルと言うのがファンタジーなんです。

FFとかは好きな物語もあるんだけど・・・何て言うのかな。

むぅ・・・自分でもよく基準がわからないんだけど、この作品とかは苦手な部類に入っちゃいます。

ま、とりあえずファンタジー色の強いファンタジアな作品です。←意味不


登場人物とキャストは以下に。


主人公はライナ・リュート(CV 福山潤さん)。

常にけだるげでやる気がなく、寝ることばかり考えている。

だが、体術、魔法共に常人離れしたレベルで特に魔法に関してはずば抜けた技術を持っている。


ヒロインはフェリス・エリス(CV 高垣彩陽さん)。

剣の一族と呼ばれるエリス家の長女で長剣を武器とする。

尋常ではない強さの持ち主であり、目に見えないほどのスピードで繰り出される剣は時に魔法でさえ切り裂く。


ローランド帝国国王、シオン・アスタール(CV 小野大輔さん)。

前王の妾の子であるが、身分が低い女の息子という理由で兄弟たちから差別され、王立特殊学院に入学させられる。

その後なんやかんやで王位に就いた。←省くな


・・・と、とりあえずこのくらいでいいだろうか?


他にもメインっぽいキャラはいるんですけど、何せ名前がややこしくて覚えられないもので・・・orz←(馬)


一応、2話まで見てみたんですが・・・どうかな、コレ。

完走したい気持ちはあるけど、もしかしたら途中でリタイアするかも。


ファンタジーものの・・・えぇと・・・テイルズとか、そういうのがお好きな方は楽しめる作品なんじゃないかなと思いますw

現在、3話まで放映中です。



【殿といっしょ】


原作は、コミックフラッパーで連載中の4コマ漫画。

4コマのアニメ化も増えましたねー。

番宣見てたら、声優が非常に気になったので見ることにしましたwww


舞台は戦国時代。

歴史上に実際起きた様々な出来事をネタにしている。

また、数多くの戦国武将・大名が登場するが、彼らの性格は史実を元にしつつも一部を大きく誇張したものとなっている。


登場人物とキャストは以下に。


この作品のおそらくメインキャラ、伊達政宗(CV 鈴木達央さん)。

眼帯マニアで、色々な眼帯を所持している模様。


政宗の部下、片倉景綱(CV 小野大輔さん)。

常識人でツッコミ役。


同じく政宗の部下、伊達成実(CV 杉田智和さん)。

しばし景綱と対立することはあるが、政宗に対してのツッコミは息が合っている。


・・・と、現在放映中までだと伊達家の話しかやってないのでこんな感じ。


OVAを見る限りでのキャストと登場人物を以下にご紹介。※wiki掲載分のみ


長宗我部元親(CV 能登麻美子さん)

武田信玄(CV 長嶝高士さん)

直江兼続(CV 立花慎之介さん)
明智光秀(CV 平川大輔さん)

森蘭丸(CV 小林ゆうさん)

織田信長(CV 黒田崇矢さん)

上杉謙信(CV GACKT)


・・・と、なっておりますw

あくまでOVA版なので、もしかしたらアニメでは声優さんが変わるかも・・・


にしても、またGACKTwww

がっくん、何やってんの?www

友情!?出演とか書かれてるけどw


がっくんが出ることになった経緯についての話は、OVAの最後でちゃんと語られてましたw

嘘か真かはわかりませんがw


アニメは、OVAの内容に新作をプラスしたものを放送するんだとか。

なので、今OVAを見てしまうとアニメが楽しめなくなってしまうかもしれないので、見ない方がいい・・・と思うw


個人的には、今クール一押しのアニメですwww

そのくらい、OVAが面白かったw

ただ、放送時間が2分くらいしかないのでものっそ短いですけどねwww


多分、ここに遊びに来てくださるほとんどの方に気に入っていただける作品なのではないかとw

ゼヒゼヒ見てみてくださいw

現在、2話まで放映中です。



【ぬらりひょんの孫】


言わずもがな・・・でしょうが、原作はジャンプで連載中の漫画です。

アニメが始まるって聞いてたので、漫画の方は全く読んでなかったんですが・・・コレ、深夜アニメ枠なんだ・・・( ゚д゚)

すぐ終わっちゃうじゃまいか。


ジャンプ読んでる人はいっぱいいるだろうし、皆さんのが自分より詳しいと思うので、内容なんかについては全て割愛します。←オイ

知らない人は、各自ググってくださいw


登場人物とキャストは以下に。


主人公、奴良リクオ(CV 福山潤さん)。

人間とぬらりひょんのクオーター。中学1年生。

覚醒すると、容姿や性格がかなり変わる。


リクオの祖父、ぬらりひょん(CV 大塚周夫さん)。

妖怪の総大将。

初代頭領だが、二代目の息子が亡くなった為、隠居の身でありながら頭領を務める。


奴良組の組員、雪女(CV 堀江由衣さん)と、青田坊(CV 安元洋貴さん)。

共に、リクオの側近で、人間に化けて同じ高校に通っている。


リクオのクラスメイト、家長可奈(CV 平野綾ちゃん)。

リクオのクラスの転校生、花開院ゆら(CV 前田愛さん)。


・・・と、キリがなくなりそうなのでとりあえずここまで。


この他にも、さすがジャンプアニメって感じで声優さんが豪華ですw

そんなに出番なさそうなキャラなのに、「おぉ・・・この人使うんだ・・・」みたいなw


感想はですね・・・月並みで申し訳ないですが、面白かったですw

何かこう、「あぁ、これは人気出るよな」って思う要素がいっぱいあって、そういう部分を客観的にと言うか、冷静にと言うか。

分析してる自分がちょっとアホだと思いました。←


ジャンプ作品が好きな方にはオヌヌメできる作品だと思いますw

気になった方はゼヒ!

現在、2話まで放映中です。


【みつどもえ】


原作は、チャンピオンにて連載中のギャグ漫画。

絵柄が微妙だと思ったんですが、ギャグ漫画なら・・・と思い見てみることに。


小学6年生の三つ子と、その周辺人物が織り成すドタバタギャグ・・・ってwikiに書いてました。←

番宣を見た段階では、みなみけ的な匂いがしてましたね。

みなみけをもう少し子供向けに作ったバージョン・・・みたいな。


登場人物とキャストは以下に。


三つ子たちの担任、矢部智(CV 下野紘さん)。

真面目で優しい性格。

三つ子たちにはよく振り回されている。


ちょっとおませなサドガール、丸井みつば(CV 高垣彩陽さん)。

三つ子の長女。

クラスメイトを椅子にして座るなどドSな性格ではあるが、情に厚い部分も。


ちょっとスケベなマッスルガール、丸井ふたば(CV 明坂聡美さん)。

三つ子の次女。

運動神経が抜群で怪力。

乳に関して異様なこだわりを見せる・・・と言った、エロい一面も。


ちょっと不思議な暗ガール、丸井ひとは(CV 戸松遥さん)。

三つ子の三女。

根暗で大人しく見えるが、怒った時は他人を呪いそうなオーラを放つ。

基本的にいつも本を読んでいるが、その本の中身は・・・?


・・・と、ここまでで。


面白い!と言えるほど面白くはなかったけど、個人的には矢部先生のヤラレっぷりが好きですw

下野さんの声がよく合ってるしw


これから話数が進むにつれて、段々とキャラが掘り下げられていくことになると思うので、そこに期待したいなぁと思いますw

気になった方は是非w

現在、2話まで放映中です。(この後、3話が放送されるはず)




ほふぅ・・・長げぇwww

wiki見ながら書いてたら、こんなに長くなっちゃいましたw

見ながら・・・と言うか、部分的にほぼ丸写ししてますg(ry←


今クールで2期として始まった作品で、1期に手をつけてないものは見てないので、“セキレイ”、“戦国BASARA”、“ストライクウィッチーズ”、“ヘタリア”については割愛させていただきます。



今クールは、杉田さんの出番が多い気がするw

伝説の~とぬら孫にも出てるしねw


殿といっしょ、伝説の~では、両方とも小野Dと共演かwww

アニツアでやる、べるぜバブでも共演するみたいだしw

黒執事とかにも出ちゃえばいいんじゃん?www←


って、そういや今思ったんだけど。

小野Dってジャンプアニメにあんまり出てない気がする・・・

何かちょっと意外だった。


小林ゆうさんは、今クールも活躍してますねーw

メインキャラよりサブのが多いけど、存在感がありすぎてすぐ気付くwww

小林さんは花澤香菜ちゃんとの共演が多い気がするなw


香菜ちゃんも最近、更に人気出てるしw

これからもどんどん頑張っていただきたいと思いますw



新作アニメって、1クールの中にハマるアニメが1つでもあればいい方で、3つ以上とかあると、もう奇跡に近いんじゃないかと思ったりするんですがw←言い過ぎ


前のクールがその奇跡のクールだったんで、今クールはどうも落ち気味に感じちゃいますw

でも、殿といっしょはハマるかもしれないwww


皆さんもお好みのアニメはありましたでしょうか?

少しでもきっかけになれていたら嬉しく思いますw


ではでは、今日はここまで!

長文にお付き合い、ありがとうございましたw



じゃすとどぅーいっと!


noah@これ書くのに2日くらいかかったorz