こんにちは、鈴花ですピンクマカロンマカロン

 

 

毎日書くぞ!と意気込んでいたのですが…すっかり滞りましたアセアセ

 

予想通りです口笛

 

ネタと下書きだけ溜まって完成しない…あれ? 仕事も同じじゃない?

 

仕事の方の文章も書かないといけないのですが、どうもそんなモードにならず…ひとまず手、もとい指を動かし、頭を柔らかくしていきたいなとおすましペガサス

 

余談ですが…締め切りに常に追われている私たち記者、まぁ書けない時はホント書けない。

 

でも書かないといけないので、何か書く。

 

そうすると途中から、シナプスがバシバシ繋がったように底力が湧き上がってなんだかんだ書き上がるメラメラ

 

…そんな現象が稀に起きて、というか無理やり起こしてなんとか乗り切っています。

 

それに頼ってばかりじゃいけないんですけどね…なんのためにタスク管理してるんだか…ガーン

 

仕組み作りは好きなんです。

 

もしかして、そういう方向性の仕事の方がいいのかも!?

 

 

マカロン ピンクマカロン おすましペガサス マカロン ピンクマカロン

 

 

私、小1の頃からパソコン大好きバリバリデジタルネイティブ第一世代の人間ですパソコンラブラブ

 

かつての2ちゃんなどの掲示板サービスで育ち、メールで告白をし(アドレス間違えて届かずえーん)、当然視力が悪くなりレーシックをしました。

 

 

現在のメインPCはMacBookAir(M1)13インチ。

(先日買い替えましたラブラブ

 

スマホはiPhone12Pro、もちろん保護者会であってもApple Watch(もはや高級腕時計は封印しました)。

 

タブレットは、HUAWEIとamazonFireHD(Android化)………

 

 

そうなんです!

 

 

iPad、ないんですえーん

 

 

正しくは、何台か持っているのですが、その中でも現在のOSでサクサク動くレベルのAirは、娘に液晶をやられてしまい使えなくなってしまったのです…汗

(一度修理に出して復活したのですが、二度も出さなくていいかなー…と)

 

 

タブレットなんて、キッチンかお風呂でプライムビデオやYouTube見るだけだし?

 

MacBookAir常に持ち歩くし??

 

べ、別にiPadなんていらないんだからねっ!!

 

 

と、Apple信者にも関わらず、意地を張ってiPadには手を出していなかったんです。


でも、MacBookAir、以前は11インチを使っていて(古かったんです)最近M1の13インチに変え変えたところ、クラウドやノートをよく使うようになったこともあり、あまりにも使い勝手が良いラブラブ

 

しかしどうしても少し重くなってしまったので、いつも持っている巨大なヴィトンのオンザゴーGMですら入れるのを憚られる。

 

別にして持っていたのですが、やっぱり車移動以外は疲れる。

 

そんな時、インスタで颯爽とiPadにキーボードケースをつけてノートアプリを紹介するリールに出会いました!!

 

 

今、こんなに可愛いキーボード付きケースがあるの?

 

ってかこれ、私が大学時代に分厚いiPadを折りたたみスタンドに立ててELECOMの無骨なワイヤレスキーボードに接続しつつも、まだ入力のタイムラグがあったり上手く反応しない中、頑張って講義のノート取ってたスタイルじゃない??

 

こんなスタイリッシュなケースなら、出先で使うパソコン代わりになるんじゃない!?

 

 

まぁ、10年程前、ロジクールの可愛いキーボードとかまだなかったですからね。

 

ポメラは画期的でしたよ。

 

 

そこからは価格ドットコムに張り付き…ベテランである主人にタイミングを見極めてもらい、ついに…ついに!!

 

 

iPadAir4を買いました!

 

 

iPad、買いました〜!!爆  笑ピンクハート

 

 

iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB ローズゴールド乙女のトキメキ

 

良いです。

 

まぁ、分かっていたことですけれどね。

 

はい、勿論良いです(笑)

 

 

ケースもキーボード付き、さらにトラックパッド付きの物を購入!

 

…こちらはまだ届いていないんですがアセアセ

 

 

iPadAir4

 

 

とりあえず今あるもので代用(笑)

早速ずーっと使って、持ち運んでいます。

 

当然ながら、カバンにも楽々入りますね。

 

これくらいの重さなら家出少女とよく言われる私の大荷物に追加してもOKです。

 

 

マカロン ピンクマカロン おすましペガサス マカロン ピンクマカロン

 

 

基本iPhoneで使っているものやmacで使っているものを連動させて使っています。

 

が。

 

インスタ女子たちが使っていたノートアプリ…使いたいラブ

 

勿論紙の手帳大好きなのですが…iPad導入によりデジタル方面を深化させたいおねがい

 

数日の試行錯誤の結果、私のベストスリーは…

 

 

まじかるクラウンGoogle Drive

 

 

まじかるクラウンOne Note

 

 

まじかるクラウンNotionNEW

 

 

従来からiCloudは使わずGoogle Driveを基本として使っていたのですが、ここにさらに2つのサービスを導入。

 

住み分けは…

 

 

丸ブルーGoogle Drive右矢印基本的なファイルの保管場所。

 

 

丸ブルーOne Note右矢印テキストベースのログ。学校からのお知らせなどアプリで来るものをページに貼り付け。配布されたプリントやお稽古の日報、宿題などの紙もこちらに。テキスト系のデータベース。

 

 

丸ブルーNotion右矢印ToDo、タスク管理をボードとカレンダーで。シームレスに動かせるのが魅力的。カレンダーから子供達の記録を保管したり、ログというより日常生活に必要なテキストやタスクデータなど。日々の日記や鋭意構築中。

 

 

notion始めました!

 

 

今(ちょっと遅い?)流行りのNotionに手を出しました。

 

全て英語ベースだし、エンジニアさんの思考向けかなと感じ、最初はその仕組みを理解するのに時間がかかりましたアセアセ

 

1日経って、一応運用出来るなというところまで0からページを組めたので、少し日常生活に馴染ませてみようと思いますふんわり風船ハート

 

だいぶ理解したつもりですが、誤解とかまだまだ奥も深そうなので、私のやり方をブログで公開しながら、もし見てくださった詳しい方がいらしたら助言いただけたらなーなんてニヤリ

 

テンプレも公開できるくらいまで深められるといいな。

 

 

ちなみに、こちらも大人気のGoodNotesですが、検討しましたが、One Noteで事足りるなと思ったので今のところ導入せず。

 

One NoteもNotionもpdf化に問題があるんだよなーどうしてもページの切り替えが上手くいかない。

 

そこだけがどのサービスでもデメリットですね。

 

Evernoteもそうだったし…。

 

 

マカロン ピンクマカロン おすましペガサス マカロン ピンクマカロン

 

 

紙をパラパラ捲るのも、分厚い手帳を抱えるのも、いろんな表紙のロルバーンを持つのも、リフィルを作るのも、万年筆で書くのも勿論好きですハート

 

が、キーボード大好き人間としては、幼い頃から組み込まれたDNAが呼び覚まされるかのように文字を打ち、また一番頭で考えている速度をオンタイムで表現できるので楽なんですよね照れ

 

じっくり書く文字も好きだけれど、吐き出していきながら推敲する文字も好きです。

 

iPadは最近Apple pencilなど手書き分野も進化していると聞き…そちらの使い勝手も試してみたいところです。

 

とりあえず、早くケース届かないかなー…楽天スーパーセールで買ったのに、まだ発送もされてないんだよぉーえーん

 

うずうずしてます。

 

手帳に加えて、iPadやNotionの情報もモリモリお伝えしていければと思っています!!

 

さて、Notionで整理したタスクをこなし、仕事にも取り掛かろうかなっ音符

 

でもとりあえずお風呂入って寝よう…zzz