日本代表…ペルー戦の後さも分かったかの様に中村俊輔にはプレーのスピードが足りないとか言っていた新聞があったが今の段階では俊輔とオシムのサッカーに違いがあったというだけ……
俊輔のプレーが間違っているかの様に報道するときではない。
さて僕はペルー戦後俊輔を褒めましたがオシムの受けは良くなかった様ですね。
ただ俊輔のプレーは相手を見ても良かったと思います。サッカーってフィールドプレーヤーが10人しか居ないから相手に合わせるのが大事なんですよね。
監督が一つの考えを選手に押しつけるのは(監督が考えを持たないことより百倍マシですが)良いことではないと思います。
ジーコ時代は中田英や小野、俊輔と持ちすぎる選手を入れすぎて攻撃の際にボールを持てるがゴールに結びつけられないという欠点がありました。
ただオシムになってからはスピードはあるものの技術自体に不満の残る選手が増えて上手くいかない試合も多かったです。
俊輔は技術もあってボールをキープ出来る選手です。俊輔がワンタッチでスピードを上げることはできますが羽生が国際試合で俊輔と同じようにボールをキープ出来るとは思いません。
今の日本代表に必要なのは技術のある選手でしょう。オシムは考えを持った良い監督だと思うんで技術のある選手を軸にスピード感のあるサッカーを目指して欲しい。
俊輔や松井が居ないと逃げ切る時にボールキープ出来ずに時間を使えないと思うし……
彼らを使ってほしい。少なくとも三都主はやめて……