ついにポインター号完成しました〜〜爆  笑

このモデルがどの程度の精度なのか正解がわからないのですが....ドアなどのチリが合わないところもありますが、できる限り調整頑張りました。

 

ギミックに関しては全部正常に動作します。

ただリアウインドウに関して動作させるたびに少しずつ開く位置や閉じる位置がズレてきます笑い泣き

動作途中で指で引っ張ったりして定位置に戻してます。

リアウインドウはあんまり動かさないようにしています。

 

ポインターにした加工

 

(1)外装のパーツ全てにクリアー塗装をして2000番から順番に磨いてボディの黒いストライプにあるマスキングの段差を全部消しました。

(2)エンジンやエンジンルームなど成型色丸出しな部分を塗装し、エンジンはデティールアップしました。

(3)マフラーを合わせ目消しして塗装、フォグランプのところを塗装。

(4)レーダー探知機をマグネットによる取り外し式に加工しました。

(5)天井のパーツを追加加工、剥き出しの車体後部をプラ板でカバーを作り室内のプラスネジを隠す加工をしました。

(6)運転席のスカスカな両脇と配線を貼れる布とフエルトで隠しました。

 

いや〜ポインター号、大きくてとてもカッコいいです爆  笑

 

こちらがリモコンです。

 

こちらがギミックの動画です。

 

 

最後に大大大アクシテンドです〜〜〜〜〜えーんえーんえーん

完成していろいろいじっていたのですが、いつの間にかボンネットのエッジがフェンダーに引っかかったようでガッツリとキズが入ってしまいましたガーンガーン

軽くパニックになってなんとか傷を消そうとコンパウンドでゴシゴシやってたのですが、若干キズは目立たなくなりましたが擦りすぎて周囲のクリアーまで剥いでしまったようでそっちも目立つようになってしまいました〜えーん

最後の最後で大ミスですが.....レタッチとか修正はもっと悪い方向に行きそうなのでやめときます笑い泣き

その後セラミックコンパウンドで少し磨いたらほんの少しだけマシになりました

メタリックのシルバーなので角度によっては目立たなかったり、目立ったりという感じです。

 

苦労もありましたが、完成すると楽しさの方が勝ちますね。

2年にわたる「週間ウルトラセブン ポインターをつくる」ですが、これで完了とします。ウインク