次にいよいよ台座部分の組み立てに入ります。

6個の箱を組み合わせて台座にし、周りに化粧板を貼り付けます。

そしてバキュームフォームの丘を貼り付けます。キットには大小の丘が付属しますが私は大だけ使用しました。

 

私の組み立てが悪かったのか精度が悪いのか結構段差ができたり化粧板も隙間や段差ができてしまいました。えーん

完全に接着できたら地面を作ります。

キットに付属の砂、木工用ボンド、絵の具、マッドメディウム、水、洗剤を混ぜて地面にします。

 

 

とりあえず1回目はこんな感じ。

だけど.....これジオラマベースは木(MDF)なんだけどこんなにベチャベチャに濡らして割れとか収縮とか大丈夫なんだろうか?

 

 

そんれでは2回目行きま〜す。

 

乾燥前ですが、こんな感じになりました。

 

次に木の制作に入ります。

説明書では、「よじってある針金をペンチで枝のようにしましょう」........ってさらっと書いてありますが.....ガーン

 

 

とりあえず枝のようにしたら付属の綿を薄く枝にかけて伸ばします。

 

次にオリーブグリーンにホワイトを混ぜ、水、木工用ボンド、マッドメディウム、洗剤を混ぜたものを綿に塗っていきます。

 

キットに付属の緑の粉(スポンンジ?)をパラパラと上にかけていきます。

 

おお〜どことなく木に見えてきましたニコニコ

大小10本くらい作らないと笑い泣き