ちょっと寄り道 まわり道2 -26ページ目

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

気がつけば梅雨も明けずに7月も半ばに突入してますが、相変わらずバタバタな毎日でして...タラー(-_-;)

f(^_^)
でもって、久しぶりの更新は先日帰省した岡山ネタでして、やって来たのは岡山市南区ダウン
車国道30号線から行くと、車県道22号倉敷玉野線沿いの灘崎町運動公園のすぐ近所『煮干専門店 六三ラーメン』ですわDASH!\(^o^)/
(*^。^*)
のどかな田園風景の中にあるお店は、ここのルーツを感じまんな口笛
ほな、さっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

(〃^ ^)σ∥
え〜とっ、まずは食券を購入するんやねがま口財布
そしたら「お願いいたしま〜すアセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、最近こちらに移転して来たお店ですが、それまでのお店も半年くらい前にオープンした新店やねんNEW
で、実はこのお店、うどん県・讃岐にあってオーナーの大将は『初代讃岐うどん王』という、『森の大将』が岡山に初出店したお店でして、てことは今や香川を代表するラーメン店『讃岐ラーメン はまんど』の姉妹店てことやね!
せやから、スープは『伊吹産イリコ』を100%使ったスープで、朝6:00から営業ってのもオモロいでんな!!

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『中華そば(680円)』
(*⌒3⌒*)
「ワ〜オラブ」これまたシンプルやけど実に美しいビジュアルの一杯でんなぁ恋の矢

まずはその『スープ』からダウン
\(゜o゜;)/
ガツンとくる『伊吹産イリコ』の旨みはまさに讃岐風やけど、『鶏ガラ』や『豚骨』が魚介の嫌味を上手くまとめ上げてまんなグッ

でも『こしょう』は少々必要やねあせる
(^3^)/
これに『麺』は割り箸
q(^-^q)
讃岐うどんの旨さを引き継ぐ、のど越し滑らかでコシのある自家製の『中細ストレート麺』で、スルスル入っていきますわハート

(p^-^)p
そして具材は『ネギ、半熟煮玉子』に、シャキシャキの『極太メンマ』と、スープを邪魔しない柔らかくてジューシーな『豚モモ肉チャーシュー』が2枚入ってまんなラブラブ
(^-^)/
で、この『スープ』なら間違いなく後半は『一味唐辛子』を投入メラメラ
o(^o^)o
やっぱ『讃岐うどん出汁』をリスペクトしてるだけあって、気がつけば久しぶりに『スープ』まで完食でした爆笑
w(゜o゜)w
半年前にオープンした最初のお店は岡山の街中にあって、少々駐車場など不便でよう行かへんかってんけど、郊外のこの田園風景のロケーションは讃岐にも似ており、それもバッチリでんなOK

(^-^)v
また岡山に帰る楽しみができましたわ照れ

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o