町外れにある町中華はなかなかの名店!! 龍園(鳥取市青谷町)の巻/第2,674歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

桜も開花宣言し、新元号も発表され、気がつけば4月に突入してますが、気温からすると2月に逆戻りのような寒さでんなぁチュー

f(^_^)
でもって今回は鳥取市の西の端・青谷町に来てましてダウン
車国道9号山陰道を行くと、自然の中に突如として現れる景観にマッチしない超豪華なダイキン工業の研修センターを過ぎた井手ヶ浜のとこ『中国菜館 龍園』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
こんな町外れに中華料理店てのも意外でんなびっくり
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューですが目
充実したメニューは悩むけど、そしたら「すんません『中華丼』でアセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、紹介するのはもちろん初めてで、場所的には少し不便な気もしますが目の前は人気のサーフポイントで、サーファー御用達のお店なんやろか!?
せやからか、プライス的にはすこし高い設定のような気もするけど、ハーフメニューが充実してるのはもしかしてデカ盛り店??

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『中華丼(800円)』
( ̄▽ ̄;)
「エッタラー」なんや、野菜こそタップリ入って豪華やけど、量はいたって普通のボリュウムやんえー

まずはお店の味を決める『スープ』からダウン
q(^-^q)
しっかりとした『鶏ガラ』ベースのコクで、味は間違い無さそうやねハート

そしたら『中華丼』をダウン
o(^o^)o
先ほども書きましたが、野菜類は大きめでけっこう豪華で、それに新鮮なのが良く分かるシャキシャキ感でんな爆笑
(^-^)/
これを『ご飯』といただくとダウン
\(゜o゜;)/
味付けもエエ塩梅で、中華感は薄れた帰化中華は地域に根強いてる証拠ですわグッ

(^-^)v
で、ちょっと『ラー油』を落とすと、これまた旨さが倍増でんなラブラブ
(^3^)/
そして学術的参考資料の『中華丼断層』がコチラダウン
(p^-^)p
この汁だく感もポイント高いですわ口笛

(;^_^A
それにしても、普通でこのボリュウムやとハーフって更に高くねえー

(; ̄ー ̄A
まぁ鳥取って人口が少ないから飲食店の来客数も絶対的に少なく、しかし意外にも関西のお客さんが多いから、県民の所得は低くてもやっぱ外食の値段設定は高めのような気がするなぁガーン

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o