大陸系台湾料理店でもここは好きやなぁ!! 豊味園(岩美町浦富)の巻/第2,614歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

せっかくの秋晴れも今年は長続きせず、また今日は雨の1日でしたなぁタラー(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は山陰海岸ジオパークの岩美郡岩美町浦富に来てましてダウン
やって来たのは車国道178号岩美道路を終点で降りたら、車県道186号線を電車JR岩美駅方面に行った右手『台湾料理 豊味園』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
もう見るからに大陸系台湾料理店でんなガーン
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「イラシャイマセ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューですが目
(^。^;)
相変わらずのメニュー構成ですが、ちょっと他では見ないやつを頼んでみるかな口笛
そしたら「すんません『鶏肉の黒胡椒炒めランチ』をアセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、最初にも触れましたが鳥取県東部を中心に3店舗を構える大陸系台湾料理店ですわ!
でも飲食店や元々、町中華自体が少ない鳥取では『餃子の王将』『大阪 王将』に続く第3勢力のファミリー中華で、重宝はしてまんな!!
ちなみに土日も注文できる他のセットメニューはこんな感じダウン

「オマタセマシタ〜ラブラブ」(^o^;)
『鶏肉の黒胡椒炒めランチ(700円)』
( ̄▽ ̄;)
「ホウホウびっくり」このボリュウムで、このプライスは納得やけど、後はお味やね!?

まずは中華料理店の力量をみる『スープ』からダウン
(; ̄ー ̄A
入り口のカウンターのとこに置いてる、近ごろ明石家さんま師匠でお馴染みの『創味シャンタン』の空缶が気になりますが、まぁやはりインスタントちっくな味やねウインク

(^-^)/
そして、何故か全く中華風でもない普通に和風の『冷奴』ダウン
(^3^)/
これにメインの『鶏肉の黒胡椒炒め』はダウン
\(゜o゜;)/
これは本格的にちゃんと作られてあり、肉質のジューシーな『鶏肉』に、『黒胡椒』がピリッと効いて、間違いなく『ご飯』がススむ一品ですわグッ

(*^。^*)
後はスプーンも付いてないけどデザートの『フルーツポンチ』とダウン
q(^-^q)
ランチタイムはセルフサービスで『コーヒー』が一杯サービスなのは、ありがたいでんなハート
w(゜o゜)w
この大陸系台湾料理店は、基本的なグランドメニューとセットメニューは同じような内容と値段設定ですが、味付けはシーフーの腕次第やから、そういう意味でいうとここは旨い気がするなぁOK

(p^-^)p
ちなみに、ここのシーフーは単品メニューを見ると四川系が得意みたいで、ちょっと気になるメニューがありましたわラブラブ

( ̄∇ ̄*)ゞ
て、ことで飲食店が少ない岩美町方面に来たら、ここもローテ入りでんなてへぺろ

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o