まいど〜

です。(^_^)/
(-_-;)
今週もバタバタな一週間でして、今日はこれからお江戸へ出張やから空港始まりでんな


(^-^)/


(゜ロ゜;ノ)ノ
開店直前ですがかなりの開店待ちの行列ができてますやん

(*^。^*)
このサンプルケースを見ただけで老舗の銘店てのが分かりまんな


そしたら開店と同時に「まいど〜

」(^o^)/

「いらっしゃいませ〜

」(^o^;)
σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューですが...


今回はここの名物やね「すんません『カツカレー』で

」
d(⌒ー⌒)!
このお店、見ての通り老舗洋食堂ですが、東京勤務時代の約10年前たまに飯を食べに来てましてん

「お待たせしました〜

」(^o^;)
『カツカレー(750円)』

(*⌒3⌒*)
(^3^)/
で、まずは大量に用意された『福神漬け』を取ってと...


(^人^)
さっそく一口「いただきま〜す

」

\(゜o゜;)/
見てのとおりの特徴的な『黒カレー』は、長年付けたし付けたしで作られた一言では表現できない複雑な旨みが融合し、少しスパイシーで辛さも程よいですわ

そして『とんかつ』は


o(^o^)o
厚さこそ無いものの肉質は柔らかく、何よりもキメ細かめの『パン粉』に、『ラード』で揚げられたこの老舗洋食店独特の風味が堪りまへんな

(p^-^)p
そしてやはり『とんかつ』と『ライス』を『カツカレー』として一緒にいただくと


濃厚な『カレー』がネットリと絡まり、長い歴史に裏付けられた極上の逸品でんな

w(゜o゜)w
大阪では『大阪スパイスカレー』なる新進気鋭の若い料理人が新しい『カレー』のジャンルを確立しましたが、東京は特にこの神田を中心に老舗のカレー店が犇めきあい、『カレー』と同じように長い年月で熟成された旨さが味わえますわ

「ごちそうさ〜ん

」o(*⌒―⌒*)o