オシャレなハマの立ち呑みハマりそう!! BENTEN(ベイスターズ通り)の巻/第2,455歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

昨日よりは暖かいお江戸でしたが、鳥取より寒く感じるのは気のせいやろかなぁタラー(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は蒲田でセミナーを終え、その足でちょっと横浜に来てまして口笛
電車JR関内駅を降りたら横浜市役所をグルっと回り込み、通称・ベイスターズ通りを行った左手『CHARCOAL STAND BENTEN』ですわDASH!\(^o^)/
(゜ロ゜;ノ)ノ
ウワッびっくり『ハッピーアワー』安っ!!
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

「とりあえず『角ハイ』をアセアセ」(^o^)/

「コチラお一人様専用のメニューですラブラブ」(^o^;)
f(^_^;
ヘェ〜今日はこの後、本チャンの呑み会が入ってるから今回のところは控えるけど、やっぱ都会は独り呑みのアテが充実してまんなルンルン

「ハ〜イ、どうぞ〜ラブラブ」(^o^;)
『角ハイボール(100円)』
(^_^)/□☆
とりあえず一人で「カンパ〜イルンルン」してと・・・さぁ〜てと何を摘まむかな目
σ(^_^;)?
オッ!?けっこう希少部位の『焼鳥』と『やきとん』が充実してるやん!
そしたら「すんませ〜ん、そしたら『ツナギ』と『豚アワビ』に『レバー』をアセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、店名からして『炭火焼き立ち呑み』って感じでんな!
でもその昔、東京で仕事してたとき一応、横浜市民やってんけど、たまに横浜市内に遊びに来てましたが、その時はあまり横浜で『立ち呑み』とか『やきとん』とかのイメージがなかってんけど、これもやっぱ時代の流れなんかなぁウインク

(^-^)/
ちなみにレギュラーメニューはこんな感じで、やっぱリーズナブルでんなダウン

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『ツナギ(180円)』
o(^o^)o
まずは『ツナギ』からやけどCMセキュリティは、あなたのプライバシーを保護します鶏』の『ハツ』と『レバー』の間って書いてあるから『ハツモト』でんな!
クチュッとした食感とジューシーな旨みが特徴的ですわハート

続いてダウン
『豚アワビ(180円)』
\(゜o゜;)/
『豚アワビ』とは聞いたことない部位やけど『ノドボトケ』なんやね!!
コリコリの軟骨と、その周りのジューシーなお肉の部分の旨みが強いですわグッ

そして最後はダウン
『(鶏)レバー(140円)』
q(^-^q)
ちょっと甘すぎるタレが残念やけど、レアな焼き加減はネットリ濃厚で、串焼きのなんたるかがよう分かってまんなラブラブ

(;^_^A
地方でもコスパ良く旨いこういう立ち呑みがあればエエねんけど、人が少ないから採算が合わへんのんやろね!?

( ̄∇ ̄*)ゞ
でもここかて金曜日の夜なのに満席で人がごった返してる訳やないんやけどなぁてへぺろ

「ごきげんさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o