夏の終わりに冷やしで殿堂入り!! かめ福(松山市辻町)の巻⑩/第2,311歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

気温的には今日は暑かったけど、風はカラッとして、なんか爽やかでしたなぁアセアセ(゜゜;)

f(^_^)
でもって今回は職場の近所、昼食難民シリーズでして・・・やって来たのは車県道19号松山港線からエディオン松山本店のとこを入って電車JR予讃線の踏切を越え程なく行った左手『手作り餃子・ラーメン かめ福』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
風で暖簾が巻き付いてるやんタラー
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜て、さっそくメニューやけど目
オッ!せやせや夏が終わる前にコレ喰っとかなねルンルン
そしたら「すんません『冷やしラーメン』の『キムチ』抜きで アセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、紹介するのはなんと今回が10回目(前回は第2,224歩)になるんやけど、て言うことは見事今回で殿堂入りやないですかクラッカー
ちなみに普通のメニューはコチラダウン

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『冷やしラーメン・キムチ抜き(700円)』
(*^。^*)
「ホホゥ〜ラブ」ブログでは温度が伝わらへんけど、ちゃんと『出汁氷』が入って徐々に冷えてく感じかな!

ほなまずは『スープ』から・・・ダウン
\(^-^)/
冷たいけど『鶏ガラ&魚介』の旨味が濃く、エエ塩梅でマイルドな醤油味でんな恋の矢

q(^-^q)
これに『麺』は・・・冷たいだけにコシと喉ごしのエエ『中細ストレート麺』ハート
o(^o^)o
そして具材は『海苔、ねぎ、ワカメ、メンマ』と、『スープ』を邪魔しない『巻き豚バラ肉チャーシュー』が1枚、それに『半熟煮玉子』とどれもエエ仕事してまっせラブラブ

(^-^)/
で、後半はお店のオススメらしい食べ方『ラー油』2回しと『七味唐辛子』をパラパラと振ったらあせる
「いただきま〜すルンルン
\(゜o゜;)/
スッキリ冷たいのにピリッと辛味が効いて、これは格段に旨さが増しまんなグッ

そして最後はテーブルの『辛し高菜』をダウン
(^o^)d
『辛し高菜』は『博多とんこつ』のために有ると思ってましたが、意外にもこれはさっぱりとした辛さでイケますわ爆笑

(^-^)v
食べ終わる頃には『出汁氷』も溶けて『スープ』冷んやりと旨いですやんチョキ
(;^_^A
こんなことならもっと暑い時季に来れば良かったなぁてへぺろ

w(゜o゜)w
大分では確か『冷麺』と言えばこの『スープ』の冷たい『ラーメン』の事を言いますが、夏場はこの『冷やしラーメン』を提供するとこが増えたらエエのにねOK

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o