
今日は寒の戻りで風も強く、メッチャ寒いでんなぁ

f(^_^)
でもってそんな今回は松山市北吉田町に来てまして





f(^_^;
見るからに昔ながらのうどん店でんな

ほなさっそく「まいど〜


「いらっしゃいませ〜

σ(^_^;)?
さぁてと、さっそくメニューやけど...


(^-^)/
今日はよう冷え込んでるしコレやな

「すんません『鍋焼ラーメン』で

d(⌒ー⌒)!
このお店、店の造りからして古くからある昭和なうどん店でんな

せやからお店はフルサービスでして、今でこそ『うどん』といえばほとんどセルフサービスが多いですが、昔はちゃんと住み分けがされてたよなぁ

「お待たせしました〜

『鍋焼ラーメン(830円)』

(*^。^*)
「フフ〜ン


まずは鍋蓋をオープン


(゜ロ゜;ノ)ノ
モワァ〜ン


o(^o^)o
まずは『お出汁』から・・・少し甘めの『鰹出汁』は紛れもない愛媛うどんのクリアーな出汁で、『鍋焼うどん』となんら変わらへん和風テイスト


q(^-^q)
でもこれに『麺』が黄色い『中華麺』なんやけど、『中太ストレート麺』は煮込んでもコシが抜けず、熱いけどチュルチュルと旨いやん

(^-^)v
これに具材は『ネギ、カマボコ、山菜』に『キクラゲ』がラーメンぽさを醸し出し


p(^-^)q
『月見玉子』に『鶏肉』と『海老』が豪華版ですわ

(^3^)/
で、半分ぐらい食べたらやっぱこの『月見玉子』を崩して、『七味唐辛子』をかけると


(^o^)d
『七味唐辛子』で味は引き締まるけど、『月見玉子』が『お出汁』に溶けて、それが具材や麺に絡まり


\(゜o゜;)/
『お出汁』もこれまたマイルドになるから、最後の最後まで美味しくいただけますわ


w(゜o゜)w
三寒四温で確実に春は近づいてますが、まだまだ今日みたいな寒い日は鍋焼シリーズが温まりまんな

「ごちそうさ〜ん
