台湾へGO!!饒河街観光夜市編② 胡椒餅(フォージャオビン)の巻/第1,977歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど~!です。(^_^)/

今回ももちろん『台湾へGO!!』なんですが、なかなかブログも捗りまへんなぁタラー(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は前歩からの続きでして・・・台北市は松山地区の『饒河街観光夜市』に来てますが、ここに来た目的の屋台の紹介でんな!

(^-^)/
『饒河街観光夜市』を前歩で紹介した西門とは反対側の東門から入るとダウン

入ってすぐのお店『福州世祖 胡椒餅』ですわDASH!\(^o^)/

ほなさっそく「まいど~!」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
普通やとこの東門近辺は黒山の人だかりらしく、それはこの『福州世祖 胡椒餅』に並ぶ行列みたいで、週末の多い時は1時間くらい並ぶこともあるみたいやねんチュー
でも今回は直前まで降っていた雨のおかげで、週末とはいえ超ラッキーな短い列ですわチョキ(雨まで味方につける晴れ男です口笛

o(^o^)o
それにしても、ここの現場でちゃんと作ってるんやね照れ

\(^-^)/
で、この『福州世祖 胡椒餅』は、台湾で一番人気の『胡椒餅(フォージャオビン)』でして、その本店がここ『饒河街観光夜市』の東門を入ったすぐのこの屋台なんですわアセアセ

q(^-^q)
先ほど作りたての『胡椒餅』を、ドラム缶のような釜の内側に貼り付けて焼き上げるんやキョロキョロ
いわばインドの『ナン』と同じ要領やね!

(^3^)/
そしてこれがその
『胡椒餅(50元)』ダウン

(゜ロ゜;ノ)ノ
「オッホ~ラブ」焼き立てアツアツメラメラでんなぁルンルン
ちょっと画像がボケボケタラーやけどそのお味は...ダウン

\(゜o゜;)/
外側の『餅』がカリッカリで香ばしく、中は慌てて食べるとヤケドするぐらいアツアツメラメラのジューシーでハート具材も『豚ミンチ肉』と『ネギ』に『胡椒』のシンプルな味付けやけど、これメッチャ旨いがなグッ
これなら現地の人も、観光客にも人気があって長蛇の列になるはずやわOK

(^人^)
そして『胡椒餅』を食べた後は『饒河街観光夜市』の東門を出たところにある『松山慈祐宮』でお参りやね拍手

\(^_^)/
ここも大変立派な神社で、ちょうどまた信者の方が道教の歌のようなお経を歌ってる最中でんなウインク

w(゜o゜)w
それにしても台湾の人は信仰心も厚く、どの神社も立派で豪華絢爛、その彫り物や飾りはどれも素晴らしいでんな!!

(;^_^A
ちなみに台湾には日本でもお馴染みのセブンイレブンやファミマのコンビニコンビニが街中にたくさんありますが、どこも小さいお店でトイレは無く、夜市とか観光に来てトイレが無い場合は神社で借りるのが一般的で、神社は公共施設みたいな感じやねニコニコ

(* ̄∇ ̄)ノ
そして今回の最後はInstagramにもpostしてますが、台湾の花の画像でお別れでんなキラキラ

( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし日本でも『胡椒餅』売り出してくれへんかなぁてへぺろ

「好好吃~ルンルン」o(*⌒―⌒*)o