
今日もエエ天気で、さすがに昨日より暑いでんなぁ

f(^_^)
でもって今回は松山市枝松に来てまして、枝松と言えばBejoyマンションの1階にある『中華料理 龍花』ですわ


f(^_^;
日替りは『とり天定食』かぁ...

ほなさっそく「まいど~


「いらっしゃいませ~

σ(^_^;)?
さぁ~てと、とりあえずメニューを見てみるかな


ヾ(゜0゜*)ノ?
「ん



ヨシそしたら「すんません『中華丼』で

d(⌒ー⌒)!
このお店、先ごろ殿堂入りした愛媛を代表するガッツ系庶民派大衆中華食堂『中国料理 香港』で修業された大将のお店でして、紹介するのはこれで5回目(第1,461歩、第1,561歩、第1,635歩、第1,750歩)やね

せやからお店はその『中国料理 香港』とメニューが似てるんやけど、まだ『中華丼』を食べてなかったなぁ~

「お待たせしました~

『中華丼(520円)』

!!(゜ロ゜ノ)ノ
「デッ






(~_~;)
本家のそれよりラーメン鉢がデカい気がするのは気のせいやろか

しかも丼ぶり一杯、並々入ってるやん


(;^_^A
まずは具材やけど『ネギ、モヤシ、キャベツ、ニンジン、キクラゲ』のタップリ『野菜』に、『豚バラ肉』は入ってるけど、本家と違うのは『海老』が入ってまへんな


\(゜o゜;)/
で、『飯』を食べようと思ったけど、出てけぇへんやん

こうなれば、レンゲが届くギリギリの底まで沈め掻き出さんとね


(; ̄ー ̄A
しかし、普通でも『ご飯』が多いのに『出汁』を吸ってエラいボリュウムやなぁ

サラサラ食べるけど、ここまでくればコレはもう『中華丼』てより『中華雑炊』やなぁ

そして付け合わせには『玉子スープ』


f(^_^;)
せやけどハッキリ言ってコレは要らんなぁ

『玉子スープ』が付いてるから本家より20円高いんかな...

w(゜o゜)w
いずれにしても『中国料理 香港』系列の中では恐ろしいメニューでんな

「ごちそうさ~ん
