今夜のレシピ(2014.12.21)/第1,353歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

せっかく休みの日曜やのにイマイチ天気も冴えへんし、今夜からまた雪雪が降るかもしれへんみたいでんなぁ汗┐('~`;)┌

f(^_^)
でもって今回は、最近休みの日になると産直市へ行くのが定番となってまして・・・
で、普通の日は時間が無いからチャッチャと晩飯を作るんやけど、休みの日は時間が有るんでこのコーナー『dai's キッチン!』ですわDASH!\(^o^)/

(^-^)/
それでは、まず1品目の食材からダウン

(^o^)/
上から『アボカド、ズッキーニ、ミニトマト、サラダ水菜』やねビックリマーク
ちなみに『アボカド』以外は愛媛県産でんなドキドキ

(^^)/
①『アボカド&トマト』はサイの目に、『サラダ水菜』は適当な長さにカットドンッ
②『ズッキーニ』はスライサーでスライスしたら『塩』揉みして、水分を搾りまんねんあせる

\(^-^)/
③それぞれボールに入れたら、『地レモン』を搾り右矢印『レインボーペッパー』『マジックソルト』を振り右矢印『ExVオリーブオイル』をかけ、よ~く混ぜたら右矢印『パルミジャーノ』を振って、和えたら出来上がり!!

(p^-^)p
とりあえず、出来上がりと試食は最後やね音譜

(^-^)v
続いてメイン料理の食材がコチラダウン

(^o^)v
上から『舞茸、原木椎茸、仙高ポーク・ベーコン、ズッキーニ、パスタ』でんな!!
こちらは『舞茸&パスタ』以外は愛媛県産やねラブラブ

\(^_^)/
①食材はそれぞれ適当な大きさ、形にカットしたらドンッ

(^_^)v
②フライパンに『オリーブオイル』入れ、『ベーコン』をカリカリになるまで炒めメラメラその後取り出しまんねんあせる
③取り出した後の『オイル』に、『ニンニク&鷹の爪』で香り出しをしたらDASH!
④『ズッキーニ』右矢印『きのこ類』右矢印『玉ネギ』の順で炒め合わせメラメラ
⑤最後に、先ほど取り出した『カリカリベーコン』を入れ、『白ワイン』でひと炒めメラメラメラメラ

(^3^)/
⑥その間に、別のお鍋に湯を沸かし、『塩&オリーブオイル』入れ『パスタ』を茹でまんねんDASH!
⑦フライパンの方は野菜類に火が通ったら、『トマトピューレ』を入れ『塩&胡椒』で味付けし、『パルミジャーノ』でコクをだしたらダウン

o(^o^)o
⑧アルデンテに茹でた『パスタ』を投入し、火を止めて和えたら出来上がり音譜

q(^-^q)
それでは、まず1品目『トリコロール・サラダ』やねダウン

\(゜o゜;)/
フレッシュな『ズッキーニ&サラダ水菜』に、『アボカド&パルミジャーノ』がコクを出し、『地レモン&ミニトマト』の酸味がスッキリな、シンプルやけど彩りの綺麗なサラダやね恋の矢

p(^-^)q
そしてメインは『ズッキーニとキノコのトマトソース・パスタ』ダウン

w(゜o゜)w
こちらは『ベーコン』の旨味に、『トマト』の酸味、『パルミジャーノ』のコクの『アマトリチャーナ』風に、食感と香りのエエ『ズッキーニ&舞茸&原木椎茸』を合わせて、ちょっと贅沢な『パスタ』に仕上げてみましたわチョキ

(*⌒3⌒*)
これには、安物の『テーブル赤ワイン』がまたピッタリで、愛媛の美味しく新鮮な『野菜』をふんだんに使ったレシピで、今夜も「キマリ」グッド!

(⌒0⌒)/パー~パー~